すれちがい通信

2009年12月26日 ゲーム
ドラクエ9のすれ違い通信、ようやく1000人になりました!

ここまで長かったな~。


そして25日はクリスマスだったわけだが…
すれ違いの客の台詞にクリスマスの台詞が追加されていた!

これはとってもお得だったかも~?

というわけで、ひきつづき、すれ違いを続けます。

しかし、26日は一人も引っかからなかった…
※擬人化ではありません(爆)


■羽田空港:新幹線乗り入れ 前原国交相がJR東海に打診(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091228k0000m010041000c.html

東海道新幹線の車両基地への線路を羽田新幹線とし
新幹線を羽田に着けるという話だそうだが…。


そういえば、たしか静岡空港が、新幹線直結空港になるとかそんな話を聞いたことがあったんだけど…。

(静岡空港直下を東海道新幹線が通過しているので)

調べてみたら、この話は凍結となっているそうで。

実現したら(静岡の方ね)面白いと思ったけど、
でもちょっと遠すぎかなぁ…

おおばかや

発売:2009/12/25 今野緒雪/コバルト文庫・集英社



実はこの時期の発売というのは全く知らなくて
結構びっくりしていました。
それも…冬コミ直前だし(笑)

フライングして空振りしてるし(^_^;

今回は短編集かと思いきや、
短編「集」ではなく、この1冊で丸々一連の話なのだった。
祐巳や由乃は登場しません…名前だけ出てきます。
かろうじて、乃梨子と瞳子が出てくる。

これはスピンアウトってところかな。
帯によれば「特別読み切り」

環って名前はなんとなくどこかで見たような感じがしたんだけど…
気のせいかな?

今回は「私の家」というタイトル通り、
ほとんどが家や家族が舞台。

ちょっとしたミステリーや、
家族ならではの話、
そして、いつものまりみてのようなものも。

大枠を眺めてみると、いつもと違った感じがしますが、
まぁこんなのでもいい感じ。

名前のくだりは多少笑った。
女性特有なモノは生理と更年期障害のほかは思いつかなかったな…流されるがままに(^_^;

この二人、スールではないんですよね。
ここが最後まで気になったところでもあったりする。

最初の出会いがあれだ…とは思っていたけどやっぱりって感じ。
…たぶん、断りながら黙っていたんだろうなぁ…。

いろいろサプライズがあって、そこも楽しいところでした。


あとがきより

Q.読み終わって何を食べたくなりました?
A.直前におやつを食べていたので、特になかった(^_^;

でもまぁ、あえて言うなら、手作りのおにぎりかなぁ…

乃梨子や瞳子の妹…ってまだ気にする人もいないんじゃないかな~。

家系図はナイスな判断。
見取り図はミステリじゃないからなくてもOKではないかとおもいます。


というわけで、おしまい。
冬コミに望みます(笑)

C77-01

2009年12月29日 日常
■コミックマーケット77(2009冬コミ)1日目 12月29日(火)

待ってました冬コミ!
…なんて書くとカタログに掲載されてるマンガみたいだな(笑)

とかいいつつも、チェックは少ないので、
適当に…
家を11時くらいに出る。

ビッグサイト到着、突入は13時前くらい。

東4-6にはいり
恒例の紙袋購入後…
[UGO]へ

列がそんなに無く、すぐに購入できた。

外にいるので、そのまま東3の方にいけないかと思ったら行けないらしい。
仕方なく、ホールに入る。
この時点で東6のシャッターは開いていなかった。
なんでだろ?

東2でゆ☆さんに挨拶。
唯子さんもいた。
新刊は落ちたのと事。

東4の方でやましたともさんのところで、
少し話す。
大阪から深夜バスでこちらへ来たが、
暑くて眠れなかったとのこと。


…で、これで今回の目的のところは終了。

このあとは西へ。

Wさんのところへ行ってみたが、
このときには出かけられていた(^_^;
(あとで、また来てみたのだが…小心者なので素通りするだけで終わってしまった(^_^;
 う~ん、「行く」というフラグをつけておけば良かったかな~)

西ホールの裏側から出て、階段を上がり企業ブースへ
今日はあんまり回る気がなく、フロンティアワークスの場所をチェック。

キャラメルBOXのところへ行ったら、
看板が「おとボク2」になっていた。
出るのか…「おとボク2」!!!
#コレを書いている時点ではサイトには情報はかかれてませんでした。
#ということはコミケに行って初めて分かるという寸法か。



人が遠巻きになっていたのだが…
中に入っていって「桜の園のエトワール」ドラマCDを購入できました。


といったところで、1日目は終了。
思ったよりも企業で時間を食ったかも?

追記
UGOの新刊の中に、
すでに「マリア様がみてる 私の巣」の本がもうある。
実は毎度のことなんだけど、気合が入ってるな~と思う(^_^;

C77-02

2009年12月30日 日常 コメント (1)
■コミックマーケット77(2009冬コミ)2日目 12月30日(水)

コミケ2日目

けさは昨日と同じように起きたが、ゆっくりしすぎた。
11時半前くらいに家を出る。
新宿での乗り換えで、次の埼京線・りんかい線直通が20分近くあとなので迷う。
結局、山手線で大崎へ。
りんかい線に乗り換えたら大崎始発で、ひとがほとんどいなかった。
この時間、帰りの電車のほうが混んでいた。
13時過ぎくらいに到着。

今日は西へ。
マリみてのサークルを回る。
その後、昨日同様に西ホール裏の階段を登り、企業ブースへ。
企業を見て回る。
なにかの無料配布をちょうどしてたので行ってみる。
「怪盗天使ツインエンジェル」というものだった…
着ぐるみ?の人と握手。

他にはいろいろチラシをもらったりした。
そのなかに女装メイドバーなんてのが…。
まぁわかっててこのチラしもらったんだけどね。
(秋葉原にあるらしい)

西ホール下に戻り、あすかさんのところへ。
ちょっと話す。

フーチカさんが、探しているということで、ホールの外な出たあとで連絡をとろうとしたが、連絡がつかない。
しばらく待ったのち、頃合いだと思ったので、ビッグサイトを離れることにする。
15時頃。

エントランスを過ぎた辺りで、連絡がつく、中野のまんだらけに行くということだったが、中野までが遠いと思ったので、今回はパス。

新宿について、紀伊国屋で、時間をつぶしつつ。
本をかった。

17時になって待ち合わせ場所へ。
ねこ森メンバーに合流。

いつものところで忘年会
カラオケもいつもどおりで。

○自分が歌った曲
落ちてきた少年
森へおいで

カラオケが終わって会は解散。
一部(大多数?)が、ラーメンを食べに行った。

わたしは時間が早くはなかったので、帰途についた。


ということでコミケ終わりました。

…いや、3日目が残っていますが、
今回は行かない予定なので…
明日は帰省します~。


にしても、3日目に行かないというのは初めてのことかも?

残香2009冬

2009年12月31日 日常
消えていく前に…

・男の娘雑誌創刊?
ちょっと前に似たようなものがあったと思ったら…あっちは女体化か(^o^;
なんかとんでもないものが出るんだな…と。
たしかにのぞみはこういう系統は好きなほうだけど…
個人的にはちょっと引いてしまう。
なんというか細々とやっていくのがいいのであって、堂々とやられるのはちょっと…という感じ。
…でも、ポリシーを持っているわけではないので、読んで…触れてみたら考えがかわるかもしれない(^o^;

・ささめきこと
正直に告白すると村雨純夏の声は本名陽子だと半分くらいまでは思ってた。

・まきちゃんぐ
鬼玉のレギュラーコーナーが終わりました。
これで鬼玉を聞く理由がひとつ減ってしまった。

・男の携帯にストラップはNG?
ちょっと前のニュース記事にあった。
別にしててもいいじゃんと思うんだけど…?
それがダメなら男やめてやる…ってできないけど(笑)

■こんなモノを身につけてはいけない? 男性のNGグッズとは
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0911/26/news030.html

結婚相談所の女性スタッフに聞いたものらしい。
今回はコミケ三日目行きませんでした。

起きてから、家を出る準備をしつつビデオ見たり。

お昼を食べてから出発
(といっても14時半すぎだが)
で、駅までの道の途中で、ちょっと気になったことがあったので一旦戻る。

電車に乗ったあとからはスムーズだった。

小田原ではすでに出ている電車がまだ発車前だったし。
熱海では到着したホームの反対側にすでに次の電車が到着していた。
このときは座れなかったけど。
電車降りたら、すごく寒かった。

1 2

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索