この模様はDプログラム2日目(全日程中8日目/最終日)のものです。
#記憶違い等があるかもしれません。
#特に断りがない限り、歌は浩子さんが歌っています。

Dプログラム<マダムTのロウリィ人形館>
ゲスト:ROLLY(G) 佐藤研二

猫森集会最終日、
空は今日もなんとなく曇っていた。

START

浩子さんとAQさんが登場。

01.ナナカマド

一曲目が終わって挨拶。
このあと「津波と地割れ」(笑)がくるので、その前に谷山浩子のコンサートだと印象づけるため、もう一曲。
一曲目の曲名はここでは言わなかった。

02.ひとりでお帰り

二曲目が終わってようやく、一曲目の説明をする。
CDには未収録で、手嶌葵さんに提供した曲だと説明。
それでなんか聞いたことのある曲だと思ったのか…。(ちなみに、曲名も思い出せませんでした(^o^;)

そして、いよいよゲスト登場。
ローリーだけかと思ったら、佐藤研二という人もいました。
二人は卍というバンドで組んでいるとのこと。(他にもう一人、ドラムのロジャー高橋という人もいる)
ローリーは軍服みたいな格好で登場。
タミヤのプラモのキャラの格好らしい。(マカロニほうれん荘絡みの説明があったが、覚えられなかったので、ここでは割愛)

03.ダイエット
04.夜の一品

この二曲は特にテーマは決められていなかったが、ローリーは「お食事シリーズ」と命名。
ダイエットも食に関係あるしね。
以下浩子さんたちの会話。
最近はローファット食品が売れているが、あれって「栄養がない」ってことだよね。
昭和40年代だったら売れないに違いない。その当時だと、逆に「栄養満点」が売れていたのではないだろうか。
そして、それを食べていたのが佐藤さん(笑)
…というような話をしていた。

ローリーさんは奥に閉じこもり気味な人…奥にこもって黒色火薬をいじっていたらしい。
花火の火薬を集めて、ロケット弾を隣の家に発射したらめちゃくちゃ怒られたらしい。

つぎはローリー曲。
登場人物が三人登場する。取り調べを受けている変質者、若い頃の森田健作のような若い刑事、丹波哲郎と妖怪人間ベムのベムを足したようなベテラン刑事。
ある女性を殺害したと取り調べされている変質者の歌。

05.殺意の紋章(歌:ROLLY)

途中、人形がいっぱいあって、どれか一つ選んで、間違えて選んでも死ぬまで君のもの…とそっくり人形に似たシーンがあったのだが…これはもともとこうだったのだろうか?

人形の話で、和歌山にある人形を供養する神社の奥に、髪が伸びる人形ばかりおかれているところがあり、ローリーのファンの女性120人と見に行ったそうである。
その神社の神様が女の神様ということで、カップルで行くと、神様が妬いて別れさせてしまう…ということだったが、ローリーとその120人の女性には何もなかったようだ。

つづいてもローリー曲。
ローリーは現在放送されているNHK朝ドラ「つばさ」にストーカー役(笑)で出演している。
そのストーカーが年末の紅白に出場して歌う設定の歌。
「つばさ」の挿入歌とのこと。

ここがNHKホールのつもりで…
手拍子アリ。

06.あなたが好き(歌:ROLLY)

この曲は1番しかなく、2番は1番と同じ歌詞となっている。
そんな斬新な歌だった。

かつては、5番まである歌詞なのだが、言葉が違うだけで全部同じ事を歌っているというのもあったらしい。

実はここは佐藤さんと話そうのコーナーにするつもりだったのだが、
(D1では佐藤さんが話すコーナーがなく、アンケートで話すコーナーがあれば良かったのに…というのがあったらしい)
先にローリーさんが話してしまったので引きずられてしまったという(^_^;

その後の話は忘れてしまったので割愛(^_^;


次の曲はローリーの語りから…
(曲の事前告知なし)

07.まっくら森の歌(歌:ROLLY)
08.Elfin
09.不眠の力(最後の一節から歌をROLLYに引継)
10.鏡(歌:ROLLY)
11.カイの迷宮

これまでと同様に1曲で終わるかと思ったら、そのまま続いて連続5曲。
しかも、結構濃かった。
(D1には曲名の紹介が無かったらしい)

まっくら森に入る前には、ローリーが上等兵と二等兵の小芝居をやっていた。
鏡については、浩子さんが、森山良子さんに提供するために書いたが、怖すぎると断られたと披露。
(ちなみに森山さんはこのことをラジオで言ったらしい)

次は、ローリーさんのキャラに合いそうな曲。
一途、けなげ、かわいそう…な少年。

12.僕は帰るきっと帰る
13.七角錐の少女
14.電波塔の少年

たしかに、少年の歌だと頷ける三曲。
この曲が終わるとお別れの挨拶をし、ステージから退場してしまう。

…ここが終わりの曲だったのか(^_^;
終わった時点で、13、14曲目の告知はなし。

▽アンコール
全員が登場。
先ほどの終了三曲を紹介。
(D1ではやはり曲名を言わなかったらしい(^_^; )

そしていつものグッズ宣伝だが…
今日はボールペンの説明をしなかった。
そしてAQさんの小芝居は無かった(^_^;

佐藤さんはベースのみで構成されているCDとDVD。
DVDに関しては、永遠と演奏している佐藤さんが映し出されるらしい。
(しかもカメラ動かず…2時間以上あるという)

ローリーさんは、『僕は帰るきっと帰る』の出だしでとちってから落ち込んでたらしい。
(半分ネタ)

EN.ドッペル玄関
(手拍子あり)

(なんとなく『ドッペル玄関』が嫌われるのは、洗脳ソング(笑)として流れてたからだな~と思う)

一度退場、ダブルアンコールにて再度全員登場。
ローリーさんが谷山浩子を初めて知った曲…とのこと。

EN2.ねこの森には帰れない

END

今回はやはり、重厚かつ派手だったように思う。
Bプロと比べると、こっちの方が上かな?

さわでぃ~

2009年9月23日 日常
タイ語?で、「こんにちは」の意味らしい。
(桐乃@俺妹のTwitterから)

■タイのギャルゲーが日本語版になって登場
http://news4vip.livedoor.biz/archives/51368342.html


■イース7
やってみたいとは思うが、
PSPもってないし…なによりイース6やってない(^_^;


■ドラクエ9

◇アバキ草
アバキ草というのが出てくるのですが…
どうしても「アキバ草」に見えてしまう(^_^;


◇純真美少年
称号のひとつ、隠しパラメータの「素朴さ」が一定以上の装備をするともらえるらしい。
隠しパラメータなので、数値を確認することはできない。

ところで「純真美少年」は主人公が男キャラの場合で、
女キャラの場合は「大自然のアイドル」になる。

…なんだろう、このイメージの違いは(^_^;


その他、ドラクエ9は装備(服装)によって、称号がもらえたりする。
コスプレ的なものもあるらしい。


◇転職
「ぬすむ」のスキルを獲得するため、一時的に盗賊に転職してみた。
(「ぬすむ」がないとクリアできないクエストがあるので)
意外にあっさりできるものだなぁ…と思った(^_^;


◇エリシュオン学園まで到達

パピヨンマスクのクエをクリアして、
ジャガードレスを入手した。

センス的にはあまり好きではないが、
防御がちょっとあがったので装備(^_^;


■金木犀
前はすぐ近くに金木犀があったのだが、
引っ越してしまって、金木犀を見かけないところに来てしまった。

日曜日、自転車を走らせていたら、金木犀の香りがした。
その周りを見たが…金木犀を見つけることはできなかった。

でも、そういう季節なんだなぁ…と実感。

■秋分の日
秋分の日は昼の時間と夜の時間が同じ…わけではなく、
実は昼の方が少しだけ長いらしい。


■巨人優勝
なんとなくテレビをつけていたら、巨人戦をやっていた。
ちょうど優勝のかかっていた試合だったらしい。
とりあえず、その瞬間は見た。

ただそれだけ(^_^;


■サンシャイン牧場
最近わかったこと:
100%のときに虫を入れてもそれ以上増産量は増えない。
他の人からとれる作物は1つに付き1個まで、2個以上取ろうとすると怒られる。

おとといくらいまでは「2度と取らないでください」となってて、
なんだかとっても拒否されたような気がしていたが、
「摘み取れるのは一度だけです」に変わっていた。
こっちの方がわかりやすいね。

9月24日の日記

2009年9月24日 日常
帰りが遅かったからね。

とはいったものの、
ドラクエは進めてたりする。

エリシュオン学園をクリア…ボス戦は苦労しなかった(^_^;


サン牧(mixi)ですが、
今日のところは自分ところの収穫だけで終わりました。

巡回ができてないです~。
LVは6になったけど。


◇今日の桐乃
一迅社の新刊『えでぃっと!』
で桐乃がちょっとネタになってるらしいが、どんなネタだろう…気になる(^_^;

寝ようぜ。

発売:2007/11/21 CD エイベックス・トラックス



今回は「恋」がテーマ。

特異なキャラばかりなこの作品に、
このCDではもうひとり特異な性格の人が加わります。

護国寺鞠絵は小説を書いたりするのが好きなようなのだが…
普段の言動も、なぜか小説であるかのような言動をする。

守東桃香に惹かれていくように見えるのだが…

結局はこれは自分のシナリオではないと引いてしまう。

いったいこのコは何をしたかったんだろうな…と思う。

ラストは桃香と桃花のやりとりで。
なんかとってもわかりやすい結末であった。
某とあるモノより引用)



■アニメ

▽うみものがたり
戦いにしなかったところが、なんか良かった。


▽NEEDLESS
1クールかと思ったら、まだ継続するようで…。
とりあえず、山田(クルス)の女装があるのかどうかが気になっている(^_^;


▽衛星アニメ劇場
「グインサーガ」が終わったので、次は何をやるのかと思ったら、
「スターウォーズ・クローンウォーズ」なんだそうで。

見てなかったからちょうどいいか。


▽戦場のヴァルキュリア
前々から書こうと思って忘れていたことだが…
OPの後半に出てくるヴァルキュリアの武器。
OPだけのイメージのものだと思ったら、ほんとに出てくるとは思ってなかった…。


▽うみねこのなく頃に
実はやってることがよくわからなくなっている。
戦人(バトラ)は、この殺人が、ベアトリーチェの魔法で行われていると信じていないが、
でも、実際にヴィジュアルに描かれているのを見ると
どう見てもベアトの魔法でやっているようにしか思えない。

どうやって魔法ではないと証明するのかな~?

…大原さやか、すごい壊れているような気がする(笑)
たたかうお嫁さんっ♪
たたかうお嫁さんっ♪
(ドラクエ)

ねんがんのウェディングドレスをてにいれたぞ!

…なんてね。
(元ネタ知らないんですが(^_^; )


というわけで、
ドラクエのWi-FIショッピングで、
ようやくウェディングドレスを入手することができました。
ゴールドをためまくりましたよ。
レベル低いのに(^_^;

ウェディングシリーズは、9月限定ということなのですが、
なんとか入手できて良かった…。
すでに最終週なんですが。

こうなるとブーケとか欲しくなったりするな~。
(扇扱いで武器になります(笑))


まぁ花嫁になったところで…相手は居ないんですけどね(笑)

(リアルな性別は逆ですが、それでもやっぱり相手は居ない(^_^; )

せんれき見たら、
「社交界のバラ」の称号をいただきました。

そのあとで、戦ってばっかりと怒られましたが(笑)

「上品ファッションで決めろ!」のクエストもクリア~。



★Twitter番外編

山百合会 (mariasama_news) があなたをフォローし始めました。

山百合会さんのプロフィールはこちらまで:
http://twitter.com/mariasama_news


マリみてイベント用のTwitterアカウントなんですが、
昨日フォローしてみた。
そうしたら逆にフォローされた(笑)

…これって単に告知用じゃなかったのか!(笑)
29日、ラジオで聞きました。
(具体的には、FM-NACK5「鬼玉」)


男子トイレに氷を置いているところがあるらしい。
なんだそれ?
見たこと無いぞ?

よく小便器に入っている玉のことか?
と思ったのだけど…

ネットで調べてみた。

どうやら本物の氷らしい。

臭いや汚れ防止とか、
男性心理をついたものであるとか…
いろいろ説明があった。


参照したブログには…

>男性の方なら居酒屋などで見たことのある光景ですが

とあった。

先ほども書いたとおり、
私は見たこと無いんですが(^_^;
(だからといって・・・)

少なくとも私が行ったところでは見たこと無かったです。


ちょっとばかり、カルチャーショックを受けた話題でした。

1 2

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索