☆2009年秋期(10~12月)アニメ新番組
2009年10月1日 アニメ・マンガ恒例のモノをお届けします。
今回は多いです。
10/1[木]
▽けんぷファー
*TBS 01.49-02.19
▽にゃんこい!
*TBS 02.19-02.49
10/2[金]
▽戦う司書
*ANIMAX 22:00-22:30
10/3[土]
▽しゅごキャラパーティー
*テレ東 9:30-10:00
▽テガミバチ
*テレ東 22:55-23:20
▽サンレッド2
*tvk 23:30-23:45
▽アスラクライン2
*tvk 00.30-01.00
▽生徒会の一存
*tvk 01.00-01.30
▽WHITE ALBUM(2)
*tvk 02.00-02.30
▽犬夜叉 完結編
*日テレ 02.20-02.50
▽とある科学の超電磁砲(レールガン)
*tvk 02.30-03.00
10/4[日]
▽夢色パティシエール
*日テレ 7:00-7:30
▽スターウォーズ・クローンウォーズ
*BS2 22:29-22:53[衛星アニメ劇場]
▽夏のあらし!~春夏冬中(あきないちゅう)~
*テレ東 01.30-02.00
▽聖剣の刀鍛冶
*tvk 01.30-02.00
▽ミラクル☆トレイン~大江戸線へようこそ~
*テレ東 02.00-02.30
10/5[月]
▽あにゃまる探偵キルミンずぅ
*テレ東 17:30-18:00
▽そらのおとしもの
*tvk 01.15-01.45
▽ファイト一発!充電ちゃん!!
*tvk 02.15-02.45
10/6[火]
▽こばと。
*BS2 20:00-20:25
▽君に届け
*日テレ 01.14-01.44
▽秘密結社・鷹の爪カウントダウン
*テレ朝 01.21-01.51
▽乃木坂春香の秘密 ぴゅあれっつぁ♪
*tvk 01.45-02.15
▽真・恋姫無双
*MX 02.00-02.30
10/7[水]
▽ささめきこと
*テレ東 02.20-02.50
10/8[木]
▽よくわかる現代魔法
*KIDS 00.00-00.30
▽11eyes
*MX 02.00-02.30
10/9[金]
▽DARKER THAN BLACK-流星の双子-
*02.10-02.40
10/10[土]
▽ご姉弟物語
*テレ朝 11:20-11:45
▽「青い文学」シリーズ
*日テレ 01.50-02.20
10/12[月]
▽FAIRY TAIL
*テレ東 19:30-20:00
10/15[木]
▽空中ブランコ
*フジ 00.45-01.15[ノイタミナ]
10/16[金]
▽KIDDY GiRL-AND~キディ・ガーランド~
*tvk 03.12-03.45
----
24時間制で表示。
※時刻表示が「.」(ドット)表記になっているもの(深夜0時以降)はビデオなどの設定時刻が翌日になります
地上波関東地区のものを掲載。
UHF系のものはtvkを記載しています。tvkで放送がないものはMXのものを掲載していることがあります。
今回は多いです。
10/1[木]
▽けんぷファー
*TBS 01.49-02.19
▽にゃんこい!
*TBS 02.19-02.49
10/2[金]
▽戦う司書
*ANIMAX 22:00-22:30
10/3[土]
▽しゅごキャラパーティー
*テレ東 9:30-10:00
▽テガミバチ
*テレ東 22:55-23:20
▽サンレッド2
*tvk 23:30-23:45
▽アスラクライン2
*tvk 00.30-01.00
▽生徒会の一存
*tvk 01.00-01.30
▽WHITE ALBUM(2)
*tvk 02.00-02.30
▽犬夜叉 完結編
*日テレ 02.20-02.50
▽とある科学の超電磁砲(レールガン)
*tvk 02.30-03.00
10/4[日]
▽夢色パティシエール
*日テレ 7:00-7:30
▽スターウォーズ・クローンウォーズ
*BS2 22:29-22:53[衛星アニメ劇場]
▽夏のあらし!~春夏冬中(あきないちゅう)~
*テレ東 01.30-02.00
▽聖剣の刀鍛冶
*tvk 01.30-02.00
▽ミラクル☆トレイン~大江戸線へようこそ~
*テレ東 02.00-02.30
10/5[月]
▽あにゃまる探偵キルミンずぅ
*テレ東 17:30-18:00
▽そらのおとしもの
*tvk 01.15-01.45
▽ファイト一発!充電ちゃん!!
*tvk 02.15-02.45
10/6[火]
▽こばと。
*BS2 20:00-20:25
▽君に届け
*日テレ 01.14-01.44
▽秘密結社・鷹の爪カウントダウン
*テレ朝 01.21-01.51
▽乃木坂春香の秘密 ぴゅあれっつぁ♪
*tvk 01.45-02.15
▽真・恋姫無双
*MX 02.00-02.30
10/7[水]
▽ささめきこと
*テレ東 02.20-02.50
10/8[木]
▽よくわかる現代魔法
*KIDS 00.00-00.30
▽11eyes
*MX 02.00-02.30
10/9[金]
▽DARKER THAN BLACK-流星の双子-
*02.10-02.40
10/10[土]
▽ご姉弟物語
*テレ朝 11:20-11:45
▽「青い文学」シリーズ
*日テレ 01.50-02.20
10/12[月]
▽FAIRY TAIL
*テレ東 19:30-20:00
10/15[木]
▽空中ブランコ
*フジ 00.45-01.15[ノイタミナ]
10/16[金]
▽KIDDY GiRL-AND~キディ・ガーランド~
*tvk 03.12-03.45
----
24時間制で表示。
※時刻表示が「.」(ドット)表記になっているもの(深夜0時以降)はビデオなどの設定時刻が翌日になります
地上波関東地区のものを掲載。
UHF系のものはtvkを記載しています。tvkで放送がないものはMXのものを掲載していることがあります。
[小説] ぷいぷい10!
2009年10月2日 読書あたし、この旅が終わったら…
発行:2008/12/31 夏緑/MF文庫J・メディアファクトリー
死亡フラグをまじめに実施しちゃうとは…
一応突っ込んではいるのだけどね。
前半はカレー対決。
ペルシャ人の江戸っ子(笑)アルフが大活躍。
…このメンバーはココイチが好きらしい。
そして、舞台は
タイからインドへ…ヘロデ王に近づく。
洗脳とか操られるというのは好きじゃないなぁ…
楽園で出会う老人は
スカートをはいていると書いてあるが、
スカートじゃないと思うのであった…。
この本での表記はないが次回は最終巻となる。
なんかとっても急ぎ過ぎじゃないか?
それとも…いままでがのんびりしすぎたのかも…しれないが。
コメントをみる |

[コミック] 初恋姉妹(3)
2009年10月3日 マリア様がみてる関連&百合系作品好きよ千夏さん
心から 好き―
発売:2008/04/18 東雲水生/Yuri-Hime COMICS・一迅社
私的に百合姉妹・百合姫シリーズの最終回(^_^;
百合姉妹創刊から始まった企画が、
これで終焉を迎えることになる。
ついに終わってしまったのか…といいつつ、
百合姫はもう読まなくなってたけどね。
2巻以降は東雲さんのオリジナルだったようです。
3巻では、千夏・榛菜、明穂・柊、桐香・美夕のペアの他に、
明穂を思っていた勅使河原知織が新しい(?)相手を見つける。
みんな行き着くところに行き着いてよかったなぁ~。
※桐香・美夕に関しては忘れてたので、
この人たち誰だっけ?と思ってしまった。
月と恋人…じゃない、オールスター大感謝祭’09秋
2009年10月3日 日常中秋の名月。
実は昨日そのことを知り…
スーパーの思惑(^_^;に乗せられて、
昨日(金曜日)は、お月見ハンバーグ(ハンバーグと目玉焼き)を
今日(土曜日)は、お月見ハムエッグなんてのを買っていた。
今日の月は、のぞみの部屋からは7時頃に見えた。
曇りに隠れたりしながら空に浮かんでいたが、
ケータイで写真録ろうとするとすぐに隠れてしまった。
今日はオールスター感謝祭だった。
この番組毎回楽しみにしているが、
その割には真剣には見ていなかったりする。
今回はドラクエやりながらだったし(^_^;
優勝は山田というかいうやつだったが…
のぞみはこの人知らなかった。
お笑いっぽいが何者?
実は昨日そのことを知り…
スーパーの思惑(^_^;に乗せられて、
昨日(金曜日)は、お月見ハンバーグ(ハンバーグと目玉焼き)を
今日(土曜日)は、お月見ハムエッグなんてのを買っていた。
今日の月は、のぞみの部屋からは7時頃に見えた。
曇りに隠れたりしながら空に浮かんでいたが、
ケータイで写真録ろうとするとすぐに隠れてしまった。
今日はオールスター感謝祭だった。
この番組毎回楽しみにしているが、
その割には真剣には見ていなかったりする。
今回はドラクエやりながらだったし(^_^;
優勝は山田というかいうやつだったが…
のぞみはこの人知らなかった。
お笑いっぽいが何者?
昨日、寝たのが3時過ぎくらい。
今日、目が覚めたら2時になってた。
11時間くらい寝てたのか…
これだけ寝ると、ちょっと損した気分になるな…
実際、損しているんだけど(^_^;
今日、目が覚めたら2時になってた。
11時間くらい寝てたのか…
これだけ寝ると、ちょっと損した気分になるな…
実際、損しているんだけど(^_^;
§けんぷファーっていってもモビルスーツじゃないぞ。
2009年10月5日 アニメ・マンガ▽けんぷファー(10/1)
今回楽しみにしていた作品のひとつ。
じつは秋の新番組の1発目だった。
原作は読んだことはなく、ストーリーとかは全く知らなかった。
ただ、「けんぷファー」は女の子でなければなることはできないが、
主人公は男で、でも戦うときだけ女の子になってしまう
ということを聞いていただけ。
まぁ興味抱くにはそれだけで充分だったんだけど(^_^;
この作品、見る前は、
どこかのファンタジーな世界の話で、
闘技場とかそういう場所で戦うのかな…と思ってた。
…全然、違った。(^_^;
街でそのまんま戦うのか!
いきなり女の子になってしまった系の話なんだけど…
その割には主人公(ナツル)のとまどいが少ないぞ(^_^;
「胸が大きくなってたんだ」
…いや、それだけじゃないだろうに(^_^;
けんぷファーは女の子にしかなれないが、
男のナツルがけんぷファーになってたことについて、
紅音が何にも疑問に思っていないのだろうか?
そのうえ、男子部に来たりして…
腕輪は色で敵味方を区別しているそうだが…
最初でいきなり、青同士でたたかってるんですが(^_^;
臓物アニマル
セップククロウサギは「田村ゆかり声」(CVは本人)だが…。
昔ハラキリトラは「昔のしずかちゃんみたいな声」ですまされてた。
野村道子さんがちょっとかわいそうではないか?(笑)
ちなみに、そのときの絵では一応補足されていたけど(^_^;
井上麻里奈の男女の声の使い分け…はいいかも。
だからといって、女の時に女の子過ぎる…と思うのは気のせいか・
「けんぷファーっていってもモビルスーツじゃないぞ」
というセリフがあったりとか、
結構ネタをつかんでいる作品かも。
展開は多少早い感じがしました。
▽犬夜叉 完結編(10/3)
前作からかなり開いているので、
忘れている事が多かった。
できれば関係ありそうな話の流れの説明が欲しかった。
▽WHITE ALBUM(10/3)
これについても…多少説明が欲しかったな…
▽生徒会の一存(10/3)
ほぼ個室だけで展開するアニメは珍しいな…。
メディアにあわせて、原作とは違っているらしい(原作知らないけど)。
軽音部のくだりはちょっと笑った。
今回楽しみにしていた作品のひとつ。
じつは秋の新番組の1発目だった。
原作は読んだことはなく、ストーリーとかは全く知らなかった。
ただ、「けんぷファー」は女の子でなければなることはできないが、
主人公は男で、でも戦うときだけ女の子になってしまう
ということを聞いていただけ。
まぁ興味抱くにはそれだけで充分だったんだけど(^_^;
この作品、見る前は、
どこかのファンタジーな世界の話で、
闘技場とかそういう場所で戦うのかな…と思ってた。
…全然、違った。(^_^;
街でそのまんま戦うのか!
いきなり女の子になってしまった系の話なんだけど…
その割には主人公(ナツル)のとまどいが少ないぞ(^_^;
「胸が大きくなってたんだ」
…いや、それだけじゃないだろうに(^_^;
けんぷファーは女の子にしかなれないが、
男のナツルがけんぷファーになってたことについて、
紅音が何にも疑問に思っていないのだろうか?
そのうえ、男子部に来たりして…
腕輪は色で敵味方を区別しているそうだが…
最初でいきなり、青同士でたたかってるんですが(^_^;
臓物アニマル
セップククロウサギは「田村ゆかり声」(CVは本人)だが…。
昔ハラキリトラは「昔のしずかちゃんみたいな声」ですまされてた。
野村道子さんがちょっとかわいそうではないか?(笑)
ちなみに、そのときの絵では一応補足されていたけど(^_^;
井上麻里奈の男女の声の使い分け…はいいかも。
だからといって、女の時に女の子過ぎる…と思うのは気のせいか・
「けんぷファーっていってもモビルスーツじゃないぞ」
というセリフがあったりとか、
結構ネタをつかんでいる作品かも。
展開は多少早い感じがしました。
▽犬夜叉 完結編(10/3)
前作からかなり開いているので、
忘れている事が多かった。
できれば関係ありそうな話の流れの説明が欲しかった。
▽WHITE ALBUM(10/3)
これについても…多少説明が欲しかったな…
▽生徒会の一存(10/3)
ほぼ個室だけで展開するアニメは珍しいな…。
メディアにあわせて、原作とは違っているらしい(原作知らないけど)。
軽音部のくだりはちょっと笑った。
菊地美香といえば、『舞-乙HiME』のアリカ役なのでした~
元々戦隊の人とは知っては居たけどね。
■菊地美香&岸祐二、戦隊婚!“聖地”で挙式
http://www.sanspo.com/geino/news/091005/gnb0910050508002-n1.htm
元々戦隊の人とは知っては居たけどね。
■菊地美香&岸祐二、戦隊婚!“聖地”で挙式
http://www.sanspo.com/geino/news/091005/gnb0910050508002-n1.htm
しばらく「あとで書きます」なんて書いていたので、
なんかすごいことを書くのか?
と思った人がいるかもしれませんが…
たいした内容ではないと思います…。
期待させちゃってすいません。
話は前日から始まる。
10/7の夜。
なんか悪寒を感じていた。
そういうわけで、割と早めに寝た…と思う。
明けて10/8
ちょっと熱っぽかった。
これは休むしかないなー
ってことで、休みを決める。
外はすごい雨だったように思う。
テレビでは、東京で晴れ間が出てきた
なんて入っていたすぐあとに大雨になったりして、
劇的な天気の変化だったように思う。
寝室でラジオ(FM)をつけながら寝る。
ラジオを聞いていたら
様々な情報が入ってきた。
近くを通っている小田急は、
最初のうちは通常の電車に影響はなく
ロマンスカー「あさぎり号」が新宿から松田(新松田?)までの折り返しという表記が
小田急のホームページに出ていた。
少ししたら、海老名-本厚木間が運転見合わせという情報が入ってきた。
でもそれは9時半過ぎくらいには解消。
なんか、JRはいっぱい止まったみたいですねー
JRの客が京急に流れたおかげで、
京急では安全確認のため運転見合わせとなったらしい。
そんなことがあるのか…
9時半過ぎにはもう雨は上がっていた。
時々晴れ間も見える。
でも、風は強かった。
この時点では、神奈川県は(というか関東全域は)暴風圏内であった。
そのあとは、ほとんど晴れてしまって
もう、台風は去ったような感じになっていた。
お昼は、袋のラーメンを作って食べて、
午後は寝ていた。
なんかすごいことを書くのか?
と思った人がいるかもしれませんが…
たいした内容ではないと思います…。
期待させちゃってすいません。
話は前日から始まる。
10/7の夜。
なんか悪寒を感じていた。
そういうわけで、割と早めに寝た…と思う。
明けて10/8
ちょっと熱っぽかった。
これは休むしかないなー
ってことで、休みを決める。
外はすごい雨だったように思う。
テレビでは、東京で晴れ間が出てきた
なんて入っていたすぐあとに大雨になったりして、
劇的な天気の変化だったように思う。
寝室でラジオ(FM)をつけながら寝る。
ラジオを聞いていたら
様々な情報が入ってきた。
近くを通っている小田急は、
最初のうちは通常の電車に影響はなく
ロマンスカー「あさぎり号」が新宿から松田(新松田?)までの折り返しという表記が
小田急のホームページに出ていた。
少ししたら、海老名-本厚木間が運転見合わせという情報が入ってきた。
でもそれは9時半過ぎくらいには解消。
なんか、JRはいっぱい止まったみたいですねー
JRの客が京急に流れたおかげで、
京急では安全確認のため運転見合わせとなったらしい。
そんなことがあるのか…
9時半過ぎにはもう雨は上がっていた。
時々晴れ間も見える。
でも、風は強かった。
この時点では、神奈川県は(というか関東全域は)暴風圏内であった。
そのあとは、ほとんど晴れてしまって
もう、台風は去ったような感じになっていた。
お昼は、袋のラーメンを作って食べて、
午後は寝ていた。
冒険といってもたいしたことではない。
のぞみはときどき、
レトルトカレーとうどんで、カレーうどんを作って食べることがあるのだが…。
ラーメンではどうだ?
ということで、生ラーメンでやってみた。
…結果としては悪くはないと思ったが…。
2玉入れてしまったので、最後まで食べきれなかった。
…コスト的な事も考えて、たぶん二度とやらないと思う(^_^;
のぞみはときどき、
レトルトカレーとうどんで、カレーうどんを作って食べることがあるのだが…。
ラーメンではどうだ?
ということで、生ラーメンでやってみた。
…結果としては悪くはないと思ったが…。
2玉入れてしまったので、最後まで食べきれなかった。
…コスト的な事も考えて、たぶん二度とやらないと思う(^_^;
今期始まったアニメで
温泉のシーンがあったんだけど、
その湯気が異常に濃い、いや濃いどころか不自然な出方をしているというモノがありました。
読売テレビで放送された「乃木坂春香の秘密 ぴゅあれっつぁ♪」の第1話ですが、
異常に湯気が濃かったそうです。
他の局で放送された同番組では、別にこれほど濃くはなかったのでした。
ということで、比較動画を探して見てみました。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8437388
これは確かに(^_^;
もうひとつ
「とある科学の超電磁砲」の第1話
こちらはシャワーシーンで修正が入ってました(^_^;
毎日放送と東京MXでのみ修正がなかったらしい。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8425159
ちなみにわたしはtvkで見てたので、
1勝1敗(^_^;
(動画は削除されてしまうかも)
温泉のシーンがあったんだけど、
その湯気が異常に濃い、いや濃いどころか不自然な出方をしているというモノがありました。
読売テレビで放送された「乃木坂春香の秘密 ぴゅあれっつぁ♪」の第1話ですが、
異常に湯気が濃かったそうです。
他の局で放送された同番組では、別にこれほど濃くはなかったのでした。
ということで、比較動画を探して見てみました。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8437388
これは確かに(^_^;
もうひとつ
「とある科学の超電磁砲」の第1話
こちらはシャワーシーンで修正が入ってました(^_^;
毎日放送と東京MXでのみ修正がなかったらしい。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8425159
ちなみにわたしはtvkで見てたので、
1勝1敗(^_^;
(動画は削除されてしまうかも)
[CDドラマ]マリア様がみてる ロザリオの滴/黄薔薇注意報
2009年10月12日 マリア様がみてる関連&百合系作品
集英社が出していたドラマCDシリーズの続きですが、
この巻ともう一つの「レイニーブルー」については、
フロンティアワークスから出ています。
(以降については未定)
制作がアニメと同じということで…
アニメの曲が使われています。
で、「ロザリオの滴」と「黄薔薇注意報」ですが…
やっぱり、この辺は懐かしい感じかな~(^_^;
志摩子と乃梨子がようやくスールになるというところですから…
2年生の三人は三者三様の悩みがある…
というのがよくわかるところではないかと。
(祐巳については次のレイニーブルーでということになりますが)
…祥子さまがきついなあ(^_^;
この巻ともう一つの「レイニーブルー」については、
フロンティアワークスから出ています。
(以降については未定)
制作がアニメと同じということで…
アニメの曲が使われています。
で、「ロザリオの滴」と「黄薔薇注意報」ですが…
やっぱり、この辺は懐かしい感じかな~(^_^;
志摩子と乃梨子がようやくスールになるというところですから…
2年生の三人は三者三様の悩みがある…
というのがよくわかるところではないかと。
(祐巳については次のレイニーブルーでということになりますが)
…祥子さまがきついなあ(^_^;
コメントをみる |

台風が去ってから、
また金木犀が香るようになりました。
近くに金木犀があることも確認。
○座間ひまわりフェスタ2009
毎年行われて居るらしい。
今年は日産座間事業所内で行われるということなので行ってみた。
ステージがあって、行った時間には踊っていた。
その他模擬店とかあったが、
一回りして帰ってきた。
それだけ。
また金木犀が香るようになりました。
近くに金木犀があることも確認。
○座間ひまわりフェスタ2009
毎年行われて居るらしい。
今年は日産座間事業所内で行われるということなので行ってみた。
ステージがあって、行った時間には踊っていた。
その他模擬店とかあったが、
一回りして帰ってきた。
それだけ。
[小説] お釈迦様もみてる ウェットorドライ
2009年10月13日 マリア様がみてる関連&百合系作品今日中にリリアンのいちご牛乳を持って来れたら
発売:2009/10/02 今野緒雪/コバルト文庫・集英社
第3弾。
今回は夏休みの話。
生徒会の合宿日と補習が重なったため、合宿に行けなくなった祐麒たちだったが、
柏木の計らいにより、生徒会室に寝泊まりし、部活動の助っ人をすることになる。
それぞれの葛藤とか想いとか。
アリスが(男の子でありながら)すごく女の子っぽいところをみせていたり。
そして終盤には、ちょっとした仕掛けが…。
いちご牛乳という時点ですぐに気づいた。
そうかこの出来事は、この時間軸で起こっていたんだなぁ…。
コメントをみる |

[ブログ本] となりの801ちゃん (4)
2009年10月16日 801・腐○子となりじゃない801ちゃん
発売:2009/09/09 小島アジコ/Next Comics・宙出版
今回は限定版を入手。
OPしかないアニメーションを見てみたかったので(笑)
そのまえにまずは本誌から。
(以降ネタバレがあります)
あさりちゃんに同人誌にはまるネタがったとは…。
恋する○○は切なくて、○○ですぐ○しちゃうの:元ネタエロゲかと思ってた。
※実はメジャーな元ネタがあった(^_^;
JUNEが死んだ日:栗本薫に涙した人がここにも、はたして801ちゃんが書いた長文には何が書かれていたのか?
メールではなく、ツイッターで買い物指示:いくら流行ってるからって(笑)
著者小島アジコさん、専業漫画家へ。:こんな漫画で生活できるの?(笑)
となりじゃない801ちゃん:本家本元の801ちゃん(京都)がDVD化。
タイトルが「となりじゃない~」ってのが笑える。
で、付属のDVDだが~
OPだけであって…短い(^_^;
コメントをみる |

いつもは1年ごとにあるのだが…
今回は、前回が2月頃だったのにこの時期になった。
れいによって、バリウム飲むのはイヤだな…とおもいつつ。
健康診断の内容は特に書くことはない。
今回もとりあえず、無事に済む。
家に帰って下剤を飲む…。
便器の底に白いのが残っているままなんだけど(^_^;
今回は、前回が2月頃だったのにこの時期になった。
れいによって、バリウム飲むのはイヤだな…とおもいつつ。
健康診断の内容は特に書くことはない。
今回もとりあえず、無事に済む。
家に帰って下剤を飲む…。
便器の底に白いのが残っているままなんだけど(^_^;
日曜は町内会の美化デーということで、
掃除の日だったんだけど、うちの担当はほとんどやることがなかった。
清掃後に集まって食べたアルファ米とかキノコ汁(両方とも防災用)がおいしかった。
掃除の日だったんだけど、うちの担当はほとんどやることがなかった。
清掃後に集まって食べたアルファ米とかキノコ汁(両方とも防災用)がおいしかった。
§あたふ~たコメディ(■ネタバレあり)
2009年10月19日 アニメ・マンガ※注意、この日記にはネタバレがありますので、読む場合は注意を。
特に「生徒会の一存」は第3話思いっきりネタバレしています。
▽ひだまりスケッチ×365特別編・前編
BS-TBS 10/17 深夜00:30
OPがこれは2番かな?
「あたふ~たコメディ」になっていた。
内容的にはいつものひだまり。
(って驚くべき内容にはなりえないが)
▽そらのおとしもの
tvkイチオシ(というかtvkが幹事局?)
全然パロディ作品じゃないのに、なぜかいろんなものを彷彿とさせる。
・空に浮かぶ新大陸?→ラピュタ、もしくはイース
・空から光るモノが落ちてくる→かしまし (でも、女の子にはなってない)
(※でも、2話以降に流れたOPではなんか気になるカットが(^_^; )
・周りに人がいなくなる→ドラえもんのある道具
・「そばにいてほしい」→ああ女神さまっ
こんなところかな…忘れてるのもあるかも?
平和に暮らしたいといいながら、暴挙に走る主人公(第1話)がよくわからん。(^_^;
第2話の空飛ぶパンティも笑える(^_^;
EDが「岬巡り」っていうのはアリなのか?
しかもその背景が空飛ぶパンティだし(^_^;
(これ。毎回変わるのかなぁ…それとも今回だけ?)
基本的にエロ系に走るのね。
▽ささめきこと「かわいいひとたち」
ある男の子に「かわいい」と言われたからって、自分はかわいいのだと自信がついてしまうのがまたかわいい。
が…
たしかに、「私のタイプじゃないけど」はショックだわな。
そのあとが超展開だった。
おにいちゃんであそんじゃダメよ(笑)
町内の雑誌を一人で回収できるわけないだろー(笑)
読者モデルになってる…んだよね?(^_^;
▽君に届け(日テレ)&乃木坂(tvk)
tvkエリアだとこの2作品はほぼ連続(間に数分の時間あり)だが、
コレの難点は、日テレの放送が送れると、乃木坂にかぶるという点だ。
せっかくどちらも、能登麻美子が主役なのに~(^_^;
(これを能登麻美子タイムと呼ぶ)
▽鷹の爪
久しぶりにみてみるとおもしろい。
SUNTRYが非提供というのはなんなんだか。
普通のCMにまでも蝦男のCMになっているのが笑える。
▽あにゃまる探偵
OPがゲイナーダンスって思うのはわたしだけか?(^_^;
▽けんぷファー「秘密の花園」
OPが一部マリみてのパロディだった(^_^;
▽生徒会の一存(10/17)
なんか地○少女が出てきたと思ったら、
能登麻美子が新聞部の藤堂リリシアで登場。
……藤堂って(^_^;
さよなら×3 ってすでに懐かしネタなのか(^_^;
「インデックス」「バカテス」…一応角川系だからいいのでは?(^_^;
全年齢のエロゲ…っていうのはあり?
エロゲ=18禁だと思うんだけど…ね。
(あ、そうか、ここの登場人物は高校生だから18歳以下ってことか(^_^; )
ボーイズハード…って?
EDでテロップを横切る水着姿がすごく気になる(^_^;
のぞコメ(09/10/19)
特に「生徒会の一存」は第3話思いっきりネタバレしています。
▽ひだまりスケッチ×365特別編・前編
BS-TBS 10/17 深夜00:30
OPがこれは2番かな?
「あたふ~たコメディ」になっていた。
内容的にはいつものひだまり。
(って驚くべき内容にはなりえないが)
▽そらのおとしもの
tvkイチオシ(というかtvkが幹事局?)
全然パロディ作品じゃないのに、なぜかいろんなものを彷彿とさせる。
・空に浮かぶ新大陸?→ラピュタ、もしくはイース
・空から光るモノが落ちてくる→かしまし (でも、女の子にはなってない)
(※でも、2話以降に流れたOPではなんか気になるカットが(^_^; )
・周りに人がいなくなる→ドラえもんのある道具
・「そばにいてほしい」→ああ女神さまっ
こんなところかな…忘れてるのもあるかも?
平和に暮らしたいといいながら、暴挙に走る主人公(第1話)がよくわからん。(^_^;
第2話の空飛ぶパンティも笑える(^_^;
EDが「岬巡り」っていうのはアリなのか?
しかもその背景が空飛ぶパンティだし(^_^;
(これ。毎回変わるのかなぁ…それとも今回だけ?)
基本的にエロ系に走るのね。
▽ささめきこと「かわいいひとたち」
ある男の子に「かわいい」と言われたからって、自分はかわいいのだと自信がついてしまうのがまたかわいい。
が…
たしかに、「私のタイプじゃないけど」はショックだわな。
そのあとが超展開だった。
おにいちゃんであそんじゃダメよ(笑)
町内の雑誌を一人で回収できるわけないだろー(笑)
読者モデルになってる…んだよね?(^_^;
▽君に届け(日テレ)&乃木坂(tvk)
tvkエリアだとこの2作品はほぼ連続(間に数分の時間あり)だが、
コレの難点は、日テレの放送が送れると、乃木坂にかぶるという点だ。
せっかくどちらも、能登麻美子が主役なのに~(^_^;
(これを能登麻美子タイムと呼ぶ)
▽鷹の爪
久しぶりにみてみるとおもしろい。
SUNTRYが非提供というのはなんなんだか。
普通のCMにまでも蝦男のCMになっているのが笑える。
▽あにゃまる探偵
OPがゲイナーダンスって思うのはわたしだけか?(^_^;
▽けんぷファー「秘密の花園」
OPが一部マリみてのパロディだった(^_^;
▽生徒会の一存(10/17)
なんか地○少女が出てきたと思ったら、
能登麻美子が新聞部の藤堂リリシアで登場。
……藤堂って(^_^;
さよなら×3 ってすでに懐かしネタなのか(^_^;
「インデックス」「バカテス」…一応角川系だからいいのでは?(^_^;
全年齢のエロゲ…っていうのはあり?
エロゲ=18禁だと思うんだけど…ね。
(あ、そうか、ここの登場人物は高校生だから18歳以下ってことか(^_^; )
ボーイズハード…って?
EDでテロップを横切る水着姿がすごく気になる(^_^;
のぞコメ(09/10/19)
スカート男子:女装とどこが違うのですか?(毎日新聞)
2009年10月20日 時事ニュース コメント (2)
■<スカート男子>女装とどこが違うのですか?
http://mainichi.jp/photo/news/20091019k0000e040045000c.html
スカート男子が「女装とは違う」という言い分はわかる。
だけど、この記事中
似合ってなければ女装
というようにとれる部分がある。
これには異を唱えたい。
「女装」かどうかは、本人の意識の問題なのでは?と思う。
http://mainichi.jp/photo/news/20091019k0000e040045000c.html
スカート男子が「女装とは違う」という言い分はわかる。
だけど、この記事中
似合ってなければ女装
というようにとれる部分がある。
これには異を唱えたい。
「女装」かどうかは、本人の意識の問題なのでは?と思う。
生まれてごめんなさい
2009年10月21日 TVやけに太宰治関係のことをやるなぁ…と思ったら
生誕百年とのこと。
BS2で太宰治短編集を4回シリーズでやっていた。
朗読がメインで、映像は実写とかアニメとかで表現されていた。
そのうちの「きりぎりす」
このなかでは「気違い」という表現があったのだが、
そこは文字だけが画面に出て、音声としては出なかった。
(そういうところは実はいくつもあった)
終わりに「不適切な表現がありましたが…」とテロップが出る。
これはやっぱり、あのところなんだろうなぁ…と思った。
生誕百年とのこと。
BS2で太宰治短編集を4回シリーズでやっていた。
朗読がメインで、映像は実写とかアニメとかで表現されていた。
そのうちの「きりぎりす」
このなかでは「気違い」という表現があったのだが、
そこは文字だけが画面に出て、音声としては出なかった。
(そういうところは実はいくつもあった)
終わりに「不適切な表現がありましたが…」とテロップが出る。
これはやっぱり、あのところなんだろうなぁ…と思った。
会社近くのセブンイレブンに入って、
飲料水が売られているガラス張りの冷蔵庫の前に来たら…
そのガラスに、ビニールテープで文字が貼ってあった。
そのガラスには
「あずき」
と貼ってあった。
あずき?何だ?
と思って、よく見てみると中には、ペプシの「あずき」があった。
そうか!今日発売だったのか。
とりあえずそのときは見送る。
午後になって、その「ペプシあずき」を買って飲んでみた。
炭酸が強くて、あんまりあずきの味がしない(^_^;
飲んだあとに甘い感じが残った。
とりあえず飲めないことはない。
でも、あんまりあずきという感じはなかった。
量が少なくなって、中身もちょっと温まってくる頃。
それを飲んでみると…ちょっとあずきっぽい味がした。
べつにいいんじゃないかな?
■あずきは入っていないけれどなぜか舌にざらつきを感じる「ペプシあずき」試飲レビュー
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091019_pepsi_azuki/
でも、あずきははいってないのか(^_^;
飲料水が売られているガラス張りの冷蔵庫の前に来たら…
そのガラスに、ビニールテープで文字が貼ってあった。
そのガラスには
「あずき」
と貼ってあった。
あずき?何だ?
と思って、よく見てみると中には、ペプシの「あずき」があった。
そうか!今日発売だったのか。
とりあえずそのときは見送る。
午後になって、その「ペプシあずき」を買って飲んでみた。
炭酸が強くて、あんまりあずきの味がしない(^_^;
飲んだあとに甘い感じが残った。
とりあえず飲めないことはない。
でも、あんまりあずきという感じはなかった。
量が少なくなって、中身もちょっと温まってくる頃。
それを飲んでみると…ちょっとあずきっぽい味がした。
べつにいいんじゃないかな?
■あずきは入っていないけれどなぜか舌にざらつきを感じる「ペプシあずき」試飲レビュー
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091019_pepsi_azuki/
でも、あずきははいってないのか(^_^;
1 2