年明けした現在。
mixi日記が更新できなくなっている。

年越す前は更新できていたのだけどね。

アクセス過多という話も出ています…



今年もよろしくお願いします>ail(笑)

さて、今年は丑年ですが…
わたしも丑です。

年バレバレね(^_^;


今年はいい年にしたいなぁ…
(でも、実は重苦しいものがすでに立ちこめているのだけど…)


■丑年生まれは1082万人 新成人は133万人で過去最少 総務省推計(産経新聞)
http://mainichi.jp/select/today/archive/news/2008/12/31/20090101k0000m040022000c.html

※ちなみに「ail」というのは「とらドラ」のネタ(だったよね?(^_^; )

2008年振り返り

2009年1月2日 日常
年が明けたということで去年を振り返ってみよう。

■できごと

・休出仕事
2007年末からの仕事で引き続き激務が続く。
休出ばかりだったし。
ここで関わった仕事…2008年末になってようやく出てきたらしい。
予定ではもっと早くに出てくるときいてたんだけど。

・怪我
自転車で人を追い越し、左折したところで、転倒。
最初はすぐに治って戻れると思ったのだけど…
骨折がひどくて、結局2ヶ月以上もの入院となった。

・妙なものに引っかかる
これについてはあんまり触れたくない。
とりあえず…安易に電話には出ないこと…というのを教訓にしたい。

・秋葉原殺傷事件
入院中に起こった衝撃。
まさかアキバでこんな事件が起こるとは…。
ある意味、昨今の問題の前振りだったのかもしれない。
(もっと前にもコレに通じる問題はあったけどね)

・麻生総理誕生
個人的には総理にならなくてもよかたのになぁ…と。


■メディア

・ニコニコ動画
よく見るようになったのは10月になってからなのだけど…
mixiで動画が貼り付けられるようになってからかな。
動画の上の部分「ニコ割り」が毎日変わる動画があって、どう変わるのか毎日チェックしています。

・おとボク本編クリア
ずいぶん前からやっているけど…ようやく本編と本編のおまけをクリアした。
長かった。
ひきつづき「やるきばこ」のシナリオもやっています。

・よずりの終了
3月で「WEB喫茶よずりの」が終了した。
毎週聞いてましたが…
終わってしまってちょっと残念。


・俺の妹がこんなに可愛いわけがない
モデル系美少女中学生な妹が、実はオタクだった(しかも妹系)という話。
ニュースサイトなどが取り上げて売り切れ続出。

・ばけらの
ライトノベル作家の集まり「池袋いけぬこ会」の人たち(一部)をネタにした内輪ネタ小説。
網に引っかかったので、ブログで取り上げてました。

・マリア様が見てる
ついに祥子様が卒業へ。
最後に「了」と書いてあるんだけど…つづくよね?

相棒

2009年1月2日 アニメ・マンガ
レギュラーシリーズを全く見ていないのですが…

今回のはちょっと違うかな~
と思った。

次回はひとりなんだろうか?

年末年始は曜日感覚が無くなりがちなので…
今日が土曜日って意識している人はほとんどいないと思う。

…というわけで、実家から自宅に戻りました。

■袋の開け方
一粒づつ個包装になってるのど飴の開け方。

普通の開け方だと、ギザギザになってるところを引いて開けるんだけど、
もっと別の開け方があった。


個包装になってる袋の一方を持ち、中に入ってる空気を反対側に押し出す感じで押すと…。

パン!

と音がして袋が開く。


結構おもしろいよ。


■109
何年か前に町田に109ができて、
渋谷以外にも109ってあるんだぁ…って驚いてたのでしたが…。


いつの間にか静岡にもできていたんですね…
http://www.shizuoka109.com/

CMで知りました。


あと、PARCOもいつの間にかできてました。
これもCMから。


なんかいろいろできてるんだな…

うるう秒

2009年1月4日 日常
2009年1月1日にはうるう秒がありました。
具体的には午前8:59:59のあとに8:59:60が挿入されたのですが…

調整として、
8時58分0秒~8時59分40秒の間、1秒を100分の1秒長くする
ということもされてたそうです。

というわけで。


□一般電話版(聞き比べ)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5720453

□うるう秒、一般電話で可視化
背景は1秒毎に白←→緑。
少しずつずれていくのがわかります。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5721390

□ひかり電話版
(ぽーんが2回鳴る)
http://www.nicovideo.jp/watch/nm5720464

□うるう秒を体験する動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5724314


□「8時59分60秒」を見に行こう
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1229914452627.html
ニコニコ動画2008年エンドロール
主演 立木文彦 (笑)(9分ほどあります)

EVAっぽい感じです。

これが年越しに流れたそうです。

年末年始の日記

2009年1月5日 日常
なんとなく書いてみる。

12/31(水)
朝から喉が痛くなっていた。
昨日のカラオケのせいか?

帰省の為の準備。
主に持って帰るノートPCに「お気に入り」などのファイルをコピー
「アニメ三昧」を聞きながら。

14時頃家を出る。

小田急で小田原へ。
小田原から新幹線、1号車に乗ろうとしたら…席が空いてなかったので、後ろの方に移動。
13号車に乗る。

実家に帰る。
紅白で「ポニョ」「羞恥心」を見る。
#ちなみに「ポニョ」の大橋のぞみちゃんは、13時くらいに「アニメ三昧」にも出ていた。

「羞恥心」のときは、
フジのマークをつけた旗、Tシャツを着た人が飛び回ってて笑う。

恒例の年越しチャットになだれ込む。

紅白終了後はチャンネルをいろいろ変えてた。
同時に「アニメ三昧」を聞きながら。

「アニメ三昧」
2008年最後にアニキライブ
2009年最初に堀江美都子
2009年2曲目は「残酷な天使のテーゼ」だった。
#ちなみにNHK-FMは50周年だそうである。50年目のはじめがアニソンって(笑)

NHK総合の年越し後の番組「さだまさし歌合戦」(?)がNHKにしてはぶっ飛んでいた(笑)
#どうも、この番組は恒例だったらしい(^_^;

1/1(木)
ひきこもり(^_^;

起きたら「ニューイヤー駅伝」をやっていた。

そのあと、
「志村&所」
「芸能人格付けチェック」
「相棒」
と見る。

そしてネットにつなぎ、ちゃっとしながら

「やべっちFC」
「キキミミ」
「朝までたけし」

※「たけし」は最初だけ。

そして寝る。
午前2時くらい。

1/2(金)
またしてもひきこもり。
実は高校時代の友人と会う予定があったが、都合が合わずナシになった。

朝は「箱根駅伝」

昼は、前に書いていた小説を読みながら、修正&続きを書いていた。

夕方~夜は「ピラミッドは王の墓ではない」という番組を見ていた。(TBS)

チャットしながら…
「志村&鶴瓶のあぶない交友録」
を見ていた。


1/3(土)
Uターン

朝は「箱根駅伝」
実家に帰ってきてから、喉が痛いままだったが、ようやく治まる。
その代わり、鼻水が出るようになっていた。
薬をもらう。

終わってから実家を出発。

新幹線は案の定、指定席はなかった。

15号車に乗ったら運良く座れる。
でも喫煙席だった。

実は移動中気分が悪くなっていたが…なんとか耐える。

その後は順調だった。


まぁこんなかんじ。
【のぞみWeekly(1/4)】2009年一発目。

■アニメ

▽今日の5の2(12/28)[最終回]
ラストは30分で1話。
次回予告に「みなみけ おかわり」が登場。
なんと!5の2という共通点があったのか!?

▽魍魎の匣(12/30)[最終回]
いい具合に忘れていて話が気になった(^_^;
それにしてもキャラクタデザインがCLAMPなだけあって、
みんな美形だったが、なんかちょっとちがう…と思った(^_^;


▽FLAG(1/3)[新番組]
紛争地域にはいった女性カメラマンの話…らしい。
硬派でおもしろいかも?

▽WHITE ALBUM(1/3)[新番組]
ゲーム「WHITE ALBUM」のアニメ化
かなり今さら感があるが…。
アニメでは時代がバブル期に変更されている。
(PCゲームが出たのは10年前で、時代はその当時だった。)

時間が経っていることもあって、
ずいぶんとイメージが変わってしまったと思う。
最近のLeaf系のアニメ化はジェネオンが多かったが、これはキングレコードだったりする。

#キャラを忘れてたので、「WHITE ALBUM」のマニュアルを出して見てみたり…。
#ちなみにのぞみはノーマルエンドを1回だけやって、やめてしまった(^_^;

■ラジオ
▽ひだまりラジオ×365[最終回]
蒼木うめ先生がゲスト。
最初で最後の「ラウンジノート」は番組が始まってからの壮大な計画だった。

▽まりあ†ほりっく Webラジオ「天の妃放送部」
パーソナリティ:真田アサミさん(宮前かなこ役)
          小林ゆうさん(祇堂鞠也役)

このふたりの声を最初に聞いて…
キャラ逆なんじゃないかな~って思った(^_^;
小林ゆうがおとなしい(^_^;

この声が本性かどうかはわからないけどね。


■ドラマ
▽篤姫総集編
レギュラーはまったく見ていなかったので総集編だけ見てみた。
これ、結構面白いね。

で、第2部。

将軍がうつけ者を演じていたって…
兄弟がことごとく死んでいるって…
どっかで聞いたような?
…彩雲国でまんま同じ設定のものを見てるんですが(^_^;

…こっちが元ネタなんでしょうが、ちっとびっくり。
ついさっき聞いた話なのですが、
紅白で「羞恥心」が出ていたとき
裏のフジでは、その放送をフジの出演者が見ている様子が放送されたらしい。

ということで動画探してみました。

二画面で観てみた:羞恥心withPabo@第59回紅白歌合戦&FNS2008年クイズ!
http://jp.youtube.com/watch?v=cDRRcUvwqQI


注:1つのテレビ画面を2画面にし、ビデオカメラで撮影しているので見難いです(^_^;

どうも、予定外だったらしい(放送事故扱い?)
…裏でこんな楽しいことが起こっていたとは…。

フジのロゴとTシャツで歓喜してる場合じゃなかった(笑)

しごとはじめ。

2009年1月6日 日常
今朝は眠かった。

職場について、仕事開始…の前に朝礼。

いろいろ言葉を頂く(?)

自社で迎える新年というは初めてだった。
金粉入りの酒を一杯飲む、結構飲みやすかった。

今日は一日中、どちらかというと
ペースを取り戻すといった感じだった。

仕事が終わって帰り道。

雨がぽつぽつと…
たしかに、降水確率30%だったけど、
降るとは…。
(もっとも気にならないくらいでした)

最寄り駅では降っていなかった。
なかなか面白いね、
逆バレンタインとは…

しかも、箱のパッケージも「逆」にしちゃってるとは…
ちょっとしゃれてるかも?

問題は…渡す相手がいるかどうかだよね?



■男性が女性に贈る“逆バレンタインチョコ”発売 「待つよりもいっそあげよう」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0901/06/news114.html

※逆になっているパッケージの写真はITmediaの記事に掲載してあります。


「待つよりもいっそあげよう」という心意気もいいかも…

ところで、ホワイトデーの立場は?(笑)
日曜夜は「スーパー☆井上麻里奈☆タイム」である。(神奈川、千葉に限って)
下記のアニメ3作にすべて出てます。

「みなみけ おかわり」の南夏奈
「スキップビート」の最上キョーコ
「まりあ†ほりっく」の末莉花

まさか同じ曜日に集中するとはね。

ちなみにtvk(神奈川)で見た場合、「みなみけ」と「まりあ†ほりっく」は同時刻です(^_^;


【のぞみWeekly09新春アニメExpless】
単に、一週間待てなかっただけ(^_^;


1/4[日]
▽みなみけ おかえり
*テレ東 01.30-02.00
曲は1stシリーズで絵は2ndシリーズといったところか。
なんだか今回、千秋がバカになってるような気がする(^_^;

▽まりあ†ほりっく
*tvk 01.30-02.00
原作は知っているので大した驚きはなかったが…
コミカルによく動きますね(^_^;

おまけまで入っているとは(^_^;


1/5[月]
▽続 夏目友人帳
*テレ東 01.30-02.00
オープニングテーマがこんかいはなんか明るい。
初回にしていきなり友人帳が奪われますか(^_^;

▽宇宙(そら)をかける少女
*テレ東 02.00-02.30
舞HiMEシリーズのスタッフということだが…

なんかいろいろな要素が混じっているような気がしますね。
考え方をとり違うと、卑猥に思える表現も(^_^;

メイド(?)の頭が割れて出てきた…小さいの…
801ちゃんかと思った!!
あれほど毛むくじゃらでもグロくもないし腐女子でもなさそうだが(^_^;
(ナビ人と呼ばれるロボットらしい)

現れたコロニー
その頭脳であるレオパルド…CVが福山潤なだけでもうネタだな、これは(^_^;
コロニーが自分から落ちに行ったり!
…かるーくガンダムのシーンを彷彿とさせた。
(空想の中だけで(^_^; )
一体どんなガキになってるんだか、
ぜひとも会ってみたいもんだ


2008/10/15発行 栗本薫/ハヤカワ文庫JA


やっぱりイシュトはキライ!

…と物語が九割方終わるまでは思ってました。

今回はグインのアキレウス大帝への報告から始まる。
これによって決定的になったのかどうか。
体裁はともかく、各自の思いとしては整理がついたようですね。

そしてときは新年。
本当に新年に読んでいたのは偶然だけど。

ケイロニアも大きく変わっていくのだろうか。

後半はゴーラに場面がうつる。
イシュトの夢は…いらんと思った。

そして話が終わろうかというとき…

スーティの話が。
ドラマ的には簡単には済まないんだろうな。
(tvk 1月7日(水) 深夜1:15~1:45)

いよいよ始まった「マリア様がみてる」アニメ4thシリーズ。
そういうわけで、恒例?となっている感想を書いてみる。

まずはオープニング。
これまでと違ってポップな感じのオープニング。

オープニングアニメーションもそれに伴い、
キャラが動きまくりのものになっている。

…でも、空間を跳ぶのはいかがなものでしょうか…。


第1話「学園祭はショック^2」


今回は前回のTVシリーズからOVAを挟んでいるし、
放送局も違うので、どう出るかと思ったんだけど…。

登場人物の名前は出るものの…
説明はほとんど無しって感じだな。


突然、学園祭の劇は「とりかえばや」をやると言い出す祥子。

<なんか、すげーとーとつだ。

その餌食になるのはそっくりな福沢姉弟。
さらには、役の上でも男女を入れ替えることを考え出す祥子なのだった。。

男と劇をやることを嫌がっている、可南子。

本職である演劇部の役を降板した瞳子。
祐巳は瞳子に演劇部に戻るようにいうのだった。

そんなとき、スールになって一周年の日にはどうするの?と由乃に言われる祐巳。
忙しさの中で考えられず、ついに前の日になってしまう。


<あれ、「お姉さま!横暴ですわ!」のセリフがない(^_^;

#祥子様が意地悪に見えなくもないな…(^_^;



次回予告「特別でないただの一日」

…なんか次回予告がとっても普通なんですけど(^_^;
知っている人からみれば、馬鹿にされそうな話題かもしれません。

でも、目から鱗だったので(^_^;


生年月日から年齢を計算する簡単な計算式というのがあるそうです。
それが、これ。

  (今日の日付-誕生日)/10000の小数点以下切捨て。


こんなもので本当に計算出来るのか?
最初はよく分からなかった。
日付の差を出したからって、そう簡単に年齢が出るとは思わなかったし。


日付を実際のものに置き換えるとこうなります。
(このことが書いてあったサイトにはこうあった)

  (20090110-19950123)/10000

(誕生日に入れた日付は適当です)

これでちょっとわかった。
ああ、日付って、何桁かの数字に置き換えるんだ。

最後に10000で割っているのは、日付部分を取り去るため。

そうか、それならば計算出来そうだ。
しかも、まだ誕生日を迎えていない場合は、ちゃんと1引いてくれる。

ちょっとおもしろいな~と思った。

注:実際に検証はしてません(^_^;
  また、年齢の計算については、少々複雑な問題があり、本当に正確に計算する場合はこのままでは使えないです。(というか多分、そのような計算をこんなふうに式で表すことはできない)


※第二種情報処理試験に出たこともあるとのこと。

おもち。

2009年1月10日 日常
朝食はお餅を食べた。
正月から残っているお餅…ではなく、わざわざ昨日買ってきたお餅(^_^;

昨日、会社でお餅を食べたら、
また食べたくなってしまったので(^_^;
↑【みんなのうた】崖の上のピヨ【歌ってみた】

動画を彷徨ってたら見つけたもの。
某歌の替え歌です。

「腐」な歌なので、観るときはそれを踏まえてどうぞ。


■崖の上のピヨ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5405876
(歌っているのは男性です)

#最初「(元)女の子」という歌詞を誤解してました(^_^;

もともと、アイマスのキャラを使った自作のドラマ?の中で出てきた歌詞でしたが、
それをうp者本人が歌ったのが始まり。

つぎつぎと歌う人が現れたという。

#ちなみに、「ヘタレ受け」ではなく「ヘタレ攻め」という指摘もあり(^_^;


合唱版
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5637138

サイト移転

2009年1月12日 日常
諸事情で、ホームページのサイトを移転しました。

移転先:
[Nozomi Station]
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nozomin/


実は…単に、前の場所に戻っただけだったりして(^_^;

それでも、2時間くらいはかかっています。
意外に掛かったな~。

中身はほとんど変わってないのですが~。

ちなみに旧サイトはこちら
http://www.ctktv.ne.jp/~nozomi/
こちらもしばらくは残ってます
全米の主要都市で”ノーパンDAY" なるイベントが行われたそうです。


”ノーパンDAY" ってパンツをはかない日?
…ではなく、「パンツ一枚の日」らしい。(^_^;

この場合の“パンツ”はズボンのことであって、
つまりはズボンをはかないと言うことである。

あと…スカートもはかない…らしいですよ(^_^;


■全米の主要都市で”ノーパンDAY"
http://blogs.itmedia.co.jp/mamiko/2009/01/day-725d.html


アメリカ以外にも韓国のソウルとかでもやっているようです。


※去年の模様
■アメリカで開催! 「NOパンツ2008」なるイベント
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091200272195.html

■NYノーパンサブウェイThe 7th Annual No Pants! Subway Ride
http://ameblo.jp/nyjsa/entry-10065371501.html

1 2 3

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索