なんとなく書いてみる。
12/31(水)
朝から喉が痛くなっていた。
昨日のカラオケのせいか?
帰省の為の準備。
主に持って帰るノートPCに「お気に入り」などのファイルをコピー
「アニメ三昧」を聞きながら。
14時頃家を出る。
小田急で小田原へ。
小田原から新幹線、1号車に乗ろうとしたら…席が空いてなかったので、後ろの方に移動。
13号車に乗る。
実家に帰る。
紅白で「ポニョ」「羞恥心」を見る。
#ちなみに「ポニョ」の大橋のぞみちゃんは、13時くらいに「アニメ三昧」にも出ていた。
「羞恥心」のときは、
フジのマークをつけた旗、Tシャツを着た人が飛び回ってて笑う。
恒例の年越しチャットになだれ込む。
紅白終了後はチャンネルをいろいろ変えてた。
同時に「アニメ三昧」を聞きながら。
「アニメ三昧」
2008年最後にアニキライブ
2009年最初に堀江美都子
2009年2曲目は「残酷な天使のテーゼ」だった。
#ちなみにNHK-FMは50周年だそうである。50年目のはじめがアニソンって(笑)
NHK総合の年越し後の番組「さだまさし歌合戦」(?)がNHKにしてはぶっ飛んでいた(笑)
#どうも、この番組は恒例だったらしい(^_^;
1/1(木)
ひきこもり(^_^;
起きたら「ニューイヤー駅伝」をやっていた。
そのあと、
「志村&所」
「芸能人格付けチェック」
「相棒」
と見る。
そしてネットにつなぎ、ちゃっとしながら
「やべっちFC」
「キキミミ」
「朝までたけし」
※「たけし」は最初だけ。
そして寝る。
午前2時くらい。
1/2(金)
またしてもひきこもり。
実は高校時代の友人と会う予定があったが、都合が合わずナシになった。
朝は「箱根駅伝」
昼は、前に書いていた小説を読みながら、修正&続きを書いていた。
夕方~夜は「ピラミッドは王の墓ではない」という番組を見ていた。(TBS)
チャットしながら…
「志村&鶴瓶のあぶない交友録」
を見ていた。
1/3(土)
Uターン
朝は「箱根駅伝」
実家に帰ってきてから、喉が痛いままだったが、ようやく治まる。
その代わり、鼻水が出るようになっていた。
薬をもらう。
終わってから実家を出発。
新幹線は案の定、指定席はなかった。
15号車に乗ったら運良く座れる。
でも喫煙席だった。
実は移動中気分が悪くなっていたが…なんとか耐える。
その後は順調だった。
まぁこんなかんじ。
12/31(水)
朝から喉が痛くなっていた。
昨日のカラオケのせいか?
帰省の為の準備。
主に持って帰るノートPCに「お気に入り」などのファイルをコピー
「アニメ三昧」を聞きながら。
14時頃家を出る。
小田急で小田原へ。
小田原から新幹線、1号車に乗ろうとしたら…席が空いてなかったので、後ろの方に移動。
13号車に乗る。
実家に帰る。
紅白で「ポニョ」「羞恥心」を見る。
#ちなみに「ポニョ」の大橋のぞみちゃんは、13時くらいに「アニメ三昧」にも出ていた。
「羞恥心」のときは、
フジのマークをつけた旗、Tシャツを着た人が飛び回ってて笑う。
恒例の年越しチャットになだれ込む。
紅白終了後はチャンネルをいろいろ変えてた。
同時に「アニメ三昧」を聞きながら。
「アニメ三昧」
2008年最後にアニキライブ
2009年最初に堀江美都子
2009年2曲目は「残酷な天使のテーゼ」だった。
#ちなみにNHK-FMは50周年だそうである。50年目のはじめがアニソンって(笑)
NHK総合の年越し後の番組「さだまさし歌合戦」(?)がNHKにしてはぶっ飛んでいた(笑)
#どうも、この番組は恒例だったらしい(^_^;
1/1(木)
ひきこもり(^_^;
起きたら「ニューイヤー駅伝」をやっていた。
そのあと、
「志村&所」
「芸能人格付けチェック」
「相棒」
と見る。
そしてネットにつなぎ、ちゃっとしながら
「やべっちFC」
「キキミミ」
「朝までたけし」
※「たけし」は最初だけ。
そして寝る。
午前2時くらい。
1/2(金)
またしてもひきこもり。
実は高校時代の友人と会う予定があったが、都合が合わずナシになった。
朝は「箱根駅伝」
昼は、前に書いていた小説を読みながら、修正&続きを書いていた。
夕方~夜は「ピラミッドは王の墓ではない」という番組を見ていた。(TBS)
チャットしながら…
「志村&鶴瓶のあぶない交友録」
を見ていた。
1/3(土)
Uターン
朝は「箱根駅伝」
実家に帰ってきてから、喉が痛いままだったが、ようやく治まる。
その代わり、鼻水が出るようになっていた。
薬をもらう。
終わってから実家を出発。
新幹線は案の定、指定席はなかった。
15号車に乗ったら運良く座れる。
でも喫煙席だった。
実は移動中気分が悪くなっていたが…なんとか耐える。
その後は順調だった。
まぁこんなかんじ。
あのときスイッチが入っていたんじゃないかなぁ。(@NW0104)
2009年1月5日 アニメ・マンガ【のぞみWeekly(1/4)】2009年一発目。
■アニメ
▽今日の5の2(12/28)[最終回]
ラストは30分で1話。
次回予告に「みなみけ おかわり」が登場。
なんと!5の2という共通点があったのか!?
▽魍魎の匣(12/30)[最終回]
いい具合に忘れていて話が気になった(^_^;
それにしてもキャラクタデザインがCLAMPなだけあって、
みんな美形だったが、なんかちょっとちがう…と思った(^_^;
▽FLAG(1/3)[新番組]
紛争地域にはいった女性カメラマンの話…らしい。
硬派でおもしろいかも?
▽WHITE ALBUM(1/3)[新番組]
ゲーム「WHITE ALBUM」のアニメ化
かなり今さら感があるが…。
アニメでは時代がバブル期に変更されている。
(PCゲームが出たのは10年前で、時代はその当時だった。)
時間が経っていることもあって、
ずいぶんとイメージが変わってしまったと思う。
最近のLeaf系のアニメ化はジェネオンが多かったが、これはキングレコードだったりする。
#キャラを忘れてたので、「WHITE ALBUM」のマニュアルを出して見てみたり…。
#ちなみにのぞみはノーマルエンドを1回だけやって、やめてしまった(^_^;
■ラジオ
▽ひだまりラジオ×365[最終回]
蒼木うめ先生がゲスト。
最初で最後の「ラウンジノート」は番組が始まってからの壮大な計画だった。
▽まりあ†ほりっく Webラジオ「天の妃放送部」
パーソナリティ:真田アサミさん(宮前かなこ役)
小林ゆうさん(祇堂鞠也役)
このふたりの声を最初に聞いて…
キャラ逆なんじゃないかな~って思った(^_^;
小林ゆうがおとなしい(^_^;
この声が本性かどうかはわからないけどね。
■ドラマ
▽篤姫総集編
レギュラーはまったく見ていなかったので総集編だけ見てみた。
これ、結構面白いね。
で、第2部。
将軍がうつけ者を演じていたって…
兄弟がことごとく死んでいるって…
どっかで聞いたような?
…彩雲国でまんま同じ設定のものを見てるんですが(^_^;
…こっちが元ネタなんでしょうが、ちっとびっくり。
■アニメ
▽今日の5の2(12/28)[最終回]
ラストは30分で1話。
次回予告に「みなみけ おかわり」が登場。
なんと!5の2という共通点があったのか!?
▽魍魎の匣(12/30)[最終回]
いい具合に忘れていて話が気になった(^_^;
それにしてもキャラクタデザインがCLAMPなだけあって、
みんな美形だったが、なんかちょっとちがう…と思った(^_^;
▽FLAG(1/3)[新番組]
紛争地域にはいった女性カメラマンの話…らしい。
硬派でおもしろいかも?
▽WHITE ALBUM(1/3)[新番組]
ゲーム「WHITE ALBUM」のアニメ化
かなり今さら感があるが…。
アニメでは時代がバブル期に変更されている。
(PCゲームが出たのは10年前で、時代はその当時だった。)
時間が経っていることもあって、
ずいぶんとイメージが変わってしまったと思う。
最近のLeaf系のアニメ化はジェネオンが多かったが、これはキングレコードだったりする。
#キャラを忘れてたので、「WHITE ALBUM」のマニュアルを出して見てみたり…。
#ちなみにのぞみはノーマルエンドを1回だけやって、やめてしまった(^_^;
■ラジオ
▽ひだまりラジオ×365[最終回]
蒼木うめ先生がゲスト。
最初で最後の「ラウンジノート」は番組が始まってからの壮大な計画だった。
▽まりあ†ほりっく Webラジオ「天の妃放送部」
パーソナリティ:真田アサミさん(宮前かなこ役)
小林ゆうさん(祇堂鞠也役)
このふたりの声を最初に聞いて…
キャラ逆なんじゃないかな~って思った(^_^;
小林ゆうがおとなしい(^_^;
この声が本性かどうかはわからないけどね。
■ドラマ
▽篤姫総集編
レギュラーはまったく見ていなかったので総集編だけ見てみた。
これ、結構面白いね。
で、第2部。
将軍がうつけ者を演じていたって…
兄弟がことごとく死んでいるって…
どっかで聞いたような?
…彩雲国でまんま同じ設定のものを見てるんですが(^_^;
…こっちが元ネタなんでしょうが、ちっとびっくり。