地元のお祭り行ってきた。
2009年8月22日 日常
実は夕食を買いに出かけるまでその事実を知らなかった(^_^;
まあ盆踊りと露店が出ているだけなので、
どうしようかと思ったけど、出かけてみた。
場所はそれほど広くない公園で、
その中でも広いところに、中心に櫓があって、
その周りに盆踊りの人がいて、
さらにその外側、その広場の周りを囲むようにして店ができていた。
一回りして、これでいいかな…
と思ったけど、
とりあえずいい機会なので食べ物を買うことにした。
富士宮やきそば と たこあげ
富士宮焼きそばは500円。
実は普通の焼きそばは300円だったのだけど、あえて富士宮の方を選んでみた。
たこあげは、たこ焼きのような玉をあげてあるモノ。
持って帰って家で食べた。
これが夕食となった。
8:30に花火があるということだったが、
(ここに来た時間は7:30頃)
さすがにその時間まで居る気はなかったので帰った。
8:30になったら、音が聞こえた。
一応、自分の家からも見えないことはなかったが、
柵に寄りかかる無理な姿勢でみなくてはならないため、
数発でみるのはあきらめたのだった。
まあ盆踊りと露店が出ているだけなので、
どうしようかと思ったけど、出かけてみた。
場所はそれほど広くない公園で、
その中でも広いところに、中心に櫓があって、
その周りに盆踊りの人がいて、
さらにその外側、その広場の周りを囲むようにして店ができていた。
一回りして、これでいいかな…
と思ったけど、
とりあえずいい機会なので食べ物を買うことにした。
富士宮やきそば と たこあげ
富士宮焼きそばは500円。
実は普通の焼きそばは300円だったのだけど、あえて富士宮の方を選んでみた。
たこあげは、たこ焼きのような玉をあげてあるモノ。
持って帰って家で食べた。
これが夕食となった。
8:30に花火があるということだったが、
(ここに来た時間は7:30頃)
さすがにその時間まで居る気はなかったので帰った。
8:30になったら、音が聞こえた。
一応、自分の家からも見えないことはなかったが、
柵に寄りかかる無理な姿勢でみなくてはならないため、
数発でみるのはあきらめたのだった。