タイトルはMay’nが歌う「シャングリラ」のOPだけど…特に今回の内容とは関係なく。

今週のことにかけて。


【NozomiCommentary:09/06/01】
(注、ネタバレしている個所があります)

■栗本薫特集
5月26日に亡くなられた栗本薫についていろいろと。

▽グインについて

今年刊行分は書き終わっていたとのことですが…
はたして…本当の意味での遺作となってしまったこれらの巻は発売されるのか?

発売されたとしても…先がないんですよね…
最後の巻でとんでもないところで終わっていないと思いたい。

終わりはそれぞれの中にあるのだから、完結しなくていいのではないか
という意見もあるが…
「終わり」より「過程」なんですよね。
そのドラマを楽しみにしているから…

続きは誰かが書き継ぐ…なんてことはないのかなぁ…
もし続きがないとしても…
資料集とか出して欲しいなぁ…と思います。

グインは確か綿密につくられたはずなので、
設定集みたいなのは残っていると思うので…。


▽魔界水滸伝

一応完結はしている
でも、実は新シリーズの「新魔界水滸伝」というのがあった。
こちらは5巻くらい出てからぷっつり…

ファンの間では続きが出るのかどうかは聞いてはいけない…なんて話もあったり(^_^;

そういやこの話って、やおいというかBLというか…そういう話なんですよね。
のぞみが初めて読んだそれ系の話でした(^_^;


▽栗本薫と中島梓

正直な話、のぞみにとってこの二者は同一人物って認識はあんまりない。

テレビとかで見てたような気がするのだが…
そもそもテレビで見てた時期と、
グインサーガを読み始めた時期が違うので、
イメージが重ならなかった(^_^;


■アニメ

▽グインサーガ(5/24)
イシュトとマルスの会話。
こんなところで「ガンダル」の名前が出てくるとは…
原作のこのころはほとんど覚えていない。
もし原作でも同じくだりが出てきていたのなら…
これはまたすごい伏線だったんだな~と思ったりした(^_^;

▽夏のあらし!(5/24)
潤が女だとわかって以来…実はちょっとイライラしていた。
いい加減ばらしちまえと思っていたんだよね…

とはいえ、今回は個人的につっこめる回だったり(^_^;
(以下、ちょっとネタバレしてます)

はじめと潤はスイカの買い出しに行かされる。

二人が出て行った後、マスターが賞味期限切れの牛乳を持ってきて
これをもって賞味期限前に飛んだら飲めるようになるだろうと…

<飲めるわけないんだけどね~
 問題は日付じゃなくって、時間の経過だからね~

はじめと潤は途中神社で休憩し…
そして階段落ち…って!!

やっぱり入れ替わったか(^_^;
これで、ばれるな?
と思ったら…全然気がつかないはじめ。

トイレに行って無いことに気づくが…
それは潤の体がさっきの事故か原因で変わってしまったものと思いこむ…。

潤が女だって結論にはならないわけね(^_^;

…ラストは、この手の話にはありがちなオチ(^_^;


▽しゅごキャラどきっ!(5/30)
小学生カリスマモデル役で釘宮理恵が登場、
なんか今週は釘宮ウィークだったかも?


▽?
(マリみてで麻雀ネタが出てくるとは…)

▽戦場のヴァルキュリア
OP曲はサビだけ聴くとすごく良いと思っていたが…
ワンコーラスだけ聴くと…たいしたことはなかった…というかむしろがっかり…
曲の終わりが良くなかった。
そんな想いが伝わったかどうか、先々週から、曲の終わりが変わっている。
…最初からこんな感じにすれば良かったのに(^_^;


▽けいおん!
8話から梓が登場したが、9話からOPにも梓が登場するようになった。
曲のコーラスにも登場している。

ところで、「けいおん!」鉄道ネタだが…
鉄道シリーズ中、「おだきゅう!」が9話に対応。
5000系追加バージョンをだしていたりする(^_^;

□おだきゅう! 5000形追加版
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7189323

そういや梓のフルネームは中野梓…ってあれ?(^_^;


おまけ:
貨物版
「きんたろう!」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7211633

のぞみは無知なのでよく分からないんですが、なにゆえにきんたろう?
(だじゃれてるわけではない(^_^; <一部の人しかわからんって…しかも本人は見てないだろうし(^_^; )





■アイマスがDSに登場
のぞみはDS持っているので、出るなら欲しいとか思ったんだけど…

□『アイドルマスター ディアリースターズ』――876プロで、あたしこそトップアイドル!?
http://news.dengeki.com/elem/000/000/168/168142/

よくよく見ると、ブランドは同じだけど別のゲームって感じかも。

■イースI・II
http://www.falcom.co.jp/ys12_psp/index.html

PSPで出るらしい…PSP欲しくなったかも?(^_^;

一生みさきちゃんについていくよ

発売:2008/09/05 藤原ヒロ/花とゆめCOMICS・白泉社



去年9月に出ていたのを気がつかなかったようです。

今回はあんまりメイドのシーンがないかも?
新キャラの深谷陽向が登場、
初恋の女の子に会うために来たというが…。

林間学校が始まる…
しかし、それは寺での修行だった(男子のみ)

妙にここでは美咲が男っぽいんだけど…
作務衣を着ているせいか?

番外編として、葵の話と、幸村の話。
葵でひらひら服の展開かと思わせるが…学ランを着てたりして、成分は摂取できなかった(笑)
(まぁ「彼」の場合はやっても女装なわけだが)
■新世紀エヴァンゲリオン:“ブームの原点”テレビ版、日テレが異例の再放送(毎日新聞)
http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20090602mog00m200045000c.html


最初の情報は、金曜ロードショーで、
新劇場版を放送するという話だった。

まぁそれもアリだな…とは思ったけど。

そして、その後聞いた情報は、
日テレでテレビ版を深夜に一挙放送(何日かに分けて)
というもの。

完全に日テレ持って行きましたね…


でも、これは予想出来ない事ではなかった。

BSデジタル放送が始まったとき、
BS日テレで、エヴァの放送をやってたからだ。


当時は、なぜテレ東系のBS-Japanではなく、
日テレ系のBS日テレだったのかというのが疑問だった。

まぁ今でも疑問に思うんだけどね。

力があるところが持って行く…ってことかもしれない(笑)
本当はずっと
お前と手 つないでたかったんだよ!


発売:2009/04/03 藤原ヒロ/花とゆめCOMICS・白泉社


今回は…
美咲と碓氷が急接近…というか、落ちた?って感じ。

超人タッグが面白かった(^_^;

番外編はまたまたAOIちゃん
行動が完全に女の子だなあ(^_^;

金曜大食漢

2009年6月6日 グルメ
金曜大食漢
金曜は量の多い物を食べる…というわけではないが。

今日はファミマで、量の多いナポリタンを買ってみた。
420gで、ハンバーグとポテトも入っている。

以前に200gできつかったことがあるので
どうかな~と思ったのだが…

今回は大丈夫でした。
恋ゴコロ よりそって fra*fra

発売:2009/03/19 菅野文/花とゆめCOMICS・白泉社


ロックグループのハウスダストとファッキンボーンが対決することに。
飛鳥はハウスダストのボーカルの身代わりになるが…。

<オチがすごかった。
 さすがオトメン!って感じのオチでした(^_^;

合宿所に現れる幽霊は男を嫌っているらしい。
そんなとき飛鳥たち剣道部が合宿することになるが…。

<幽霊も乙女だった(笑)


今回はいろんな話があるかな?
やっぱり、ハウスダストの話は笑った。
今回はコレに尽きる…かも。


オトメン、ドラマ化だそうですが…
イケメンばかりになるのは…最近のドラマは
そうなるしかないんでしょうね。

別にかまわないとも思うのであった。
バイクっていっても自転車だけど(^_^;

mixiではこの手のネタが多かった(^_^;


■窃盗:盗んだ自転車で弟訪ね300キロ…23歳容疑者逮捕(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090610k0000e040043000c.html
となりの海老名市でも出たらしい。
ついに来てしまったな…という感じ。
八王子や川崎で出たときよりも危機感はある。
でも、以前感じていたものよりはない。
(矛盾してるかな?)

いっそう気を引き締めないと。


そして、関東でも梅雨入りしたらしい。
ときどき、ディスク容量が足りないというメッセージが出るようになったので…。

もともとこのPCはMeが入っていて、
そのあといろいろあって、CドライブにMeが、
DドライブにはXPが入っていた。

Meはもう使わなくなっていたので、
この領域をなんかしようと思っていたところだった。

しかし、再インストールとなると
リスクが高い。

それで、躊躇していたのだった。

ディスク容量が足りないのを何とか我慢してやってきたが…。
これはもう限界かな…

ということで、再インストールを決意。

金曜の夜から始めた。

まずは、内容のバックアップ。

これは慎重に時間をかけた。
…というか、のんびりしすぎたかもしれない。


土曜の夕方についに決行。
まずは、パーティションの切り直し。
これでメインドライブの容量を倍にした。

フォーマットのあと、OSのインストール。
アップグレード版なので、Meのディスクを間に挟みながら。

OSのインストール後はアップデート。
OS自体はSP1適用済みだが、
それから7年もたっているので、更新ファイルがやたらある(^_^;

…なんかこの辺で、歴史を感じたりして。

日曜昼からアプリのインストールしていった。

とりあえず、現時点ではほぼ終わった感じ。

結構時間がかかったなぁ。



いまはわりと快適かも?

↑いろいろ省いたらこうなった。


「うみものらじお~あいしてる!」
というWEBラジオが始まったので聞いてみた。
パーソナリティーは阿澄佳奈。

阿澄佳奈のことだから、壊れたラジオになるんだろうなぁ~
などと思ったんだけど…まぁ第1回は無難だった。

ところで、このラジオは
6月末から始まるアニメ「うみものがたり~あなたがいてくれたコト~」のラジオなのだけど~

実はこのアニメはあのアレのアニメ化なのである。
タイトルがひらがななので気がつかなかったんだけど…
 あ、でもなんとなく、コレじゃないかな…とは思ってはいた。

ちなみに阿澄佳奈はマリンちゃん役とのこと。

イメージ映像見る限りは…元のモノとはかなり違っているかも?

[うみものがたり~あなたがいてくれたコト~]
http://www.sea-story.tv/


■アニメ

▽シャングリラ(6/7)
>おじちゃん、おばさん?

オカマに呼びかける微妙なセリフ(^_^;

▽ハヤテのごとく!!(6/12)
お雛様の微妙な呪いと綾崎ハーマイオニー。
ハーマイオニーはアニメでは以前に出たことがあったけど、
原作の流れでいうとここが初めてのはず。
なんかとっても微妙。

▽涼宮ハルヒの憂鬱(6/12)
孤島編の後編。
この会は「逆転裁判」をまねたシーンがある。
今見るとそこだけちょっと微妙(^_^;

▽けいおん!
次回が最終回だと騒いでますが…。
手元にあるテレビ雑誌の番組表には次の週の放送もあるようなんですが…
緊急で決まったのか?
それとも、特別編が最後に一話つくってことなんだろうか?

追記;番外編をやるらしいです。


[NozomiCommentary(2009/06/15)]
「けいおん!は生きがい」
「CLANNADは人生」
「Fateは文学」



なんだとさ(^_^;

あえてこの言葉に関してはノーコメント。


■ねとらぼ:
「けいおん!は生きがい」 最終回前に盛り上がり、実写版作るファンも
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0906/16/news051.html
2009年06月16日 14時46分 更新

とりあえず、最終回のあとに番外編があるのは確実のようだ(^_^;
たぶん、「けいおん!」6/18放送分を見てた人は
かなりの人が気づいたはず。

それは、「けいおん!」の放送が終わり、
タイムテーブル上は次の番組が始まる直前のCMだった。


突然
「わん、つー、わんつーすりーふぉー」
と、どこかでよく聞いた声…
これは唯の声では?

びっくりしてCMを見直してみた。
(ビデオだったので)

CMは「けいおん!」とは関係なかった。


最初だけだが、
このCMは釣りがうまいと思った。


■声優豊崎愛生のCMナレーションが話題に
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20090620-508747.html

動画が転がってたのでおいてみる。
http://www.youtube.com/watch?v=nG8kgG1hhyw
▽アスラクライン(6/13)
・マンゴー
・ちんすこう
・オマーン代表
・ビーチクルーザー

かなり吹いた(^_^;

・おこめ券
・おこと教室

なんてのも加えていいかな(笑)


▽東のエデン(6/18)
終盤が解りにくかった…かも?

続きが映画版の二部作ですか…。
またこれは考えたもんだな…。


▽けいおん!(6/18)
憂が唯に扮していたのは笑った。

ギターを家に取りに帰って…間に合うんだなぁ(^_^;

▽ふたつのスピカ(ドラマ)(6/18)
いきなり高校から…ってのは仕方ないか(^_^;


[NozomiCommentary 2009/06/22]
そうだろう?

発売:2009/06/10 栗本薫/ハヤカワ文庫JA



前半は、パロでのお話。
ケイロニアの災厄とイシュトヴァーンの行動に頭を悩ますヴァレリウスなのであった。

ところで、ケイロニアの災厄だが、これはグインを読んできたものにとっては感慨深い、あの話なのである。
いくつか用意されている、道標のそのひとつなのである。
これはビックリしたなぁ。
よりによってこんなとき(悲)に、こんなサプライズとは…。
こんなときでなければ、大いに喜ぶのだが…。

後半は、ヤガに向かったヨナの話。
しだいに明らかになってゆくヤガの変貌。
なんだかとっても怪しいことになっていきます。

これから楽しみ…にして、いいのでしょうか?

クムといい、ヤガといい、なんだか観光状態になっているような気がするのであった。

-------

あとがきは涙なしには読めなかった。
生前に書かれたもので、ご主人の入院・手術のことを書いているが、まさか自分の命が尽きるとは考えてはいたのでしょうけど、思ってはいなかったに違いない。
でも、イベントに出たあとの疲れから回復するのが徐々に遅くなっていく…そんなことが書いてあった。
なんだかそれが死の階段を登っていくようで…。

たぶん、真の遺作と呼べるのはこのあとがきかもしれない。
この次の巻では無いのではないだろうか。

そして、故人を想い悲しみに暮れた。
今朝はいつもと同じようにトーストを食べていたのだけど、
不意にパンの耳が変色しているのに気づく。
これは…カビ?

いや、疑いようもなくカビだ。
このところ蒸しているからなぁ…。

残っている食パンにもカビが生えていた。
これらは捨てることになった…。


巷で話題…ってどこで話題なんだ?ってところだけど。

ペプシの「しそ」が発売された。
というのでコンビニで買い求めた。

飲もうと思ったけど…
そろそろ寝る時間なので、今日はあきらめる。
明日以降に持ち越し。
「しそ」飲んでみた。
口当たりはふつうかな。
若干しその感じがする。

そして飲んだあとにはしその感じが残るのであった。

たかやのハートを
キャッチ&リリースしたい!!

リリースしちゃだめでしょ…

発売:2009/03/27 みづきたけひと/電撃コミックス・ アスキー・メディアワークス


細々(?)と出ています。

というか今回は話数が多いような気がするな~

ベストエピソードはやはりコミケの話かも?(^_^;
恒例のモノをお届けします。

6/26[金]
▽うみものがたり~あなたがいてくれたコト~
*TBS 02.25-02.55

7/1[水]
[NOISE]
▽青い花
*フジ 02.08-02.38

7/2[木]
▽大正野球娘
*TBS 01.59-02.29

7/4[土]
▽懺・さよなら絶望先生
*tvk 00.30-01.00

▽うみねこのなく頃に
*tvk 01.30-02.00

7/5[日]
▽かなめも
*テレ東 01.30-02.00

▽プリンセスラバー!
*tvk 01.30-02.00

▽化物語
*tvk 02.30-03.00

7/7[火]
▽CANAAN
*tvk 01.45-02.15

▽宙(そら)のまにまに
*MX 02.00-02.30

7/8[水]
▽狼と香辛料II
*tvk 01.15-01.45

▽NEEDLESS
*tvk 02.15-02.45

7/9[木]
[ノイタミナ]
▽東京マグネチュード8.0
*フジ 01.00-01.30

7/11[土]
▽GA 芸術科アートデザインクラス
*tvk 01.00-01.30

7/16[木]
▽初恋限定。
*KIDS 00.00-00.30





24時間制で表示しています。
※時刻表示が「.」(ドット)表記になっているもの(深夜0時以降)はビデオなどの設定時刻が翌日になります
地上波関東地区のものを掲載しています。
UHF系のものはtvkを記載しています。tvkで放送がないものはMXのものを掲載していることがあります。

電球が切れた。

2009年6月26日 日常
これで3つめ。

引っ越してきてから立て続けに切れている。

最初は風呂場、次がトイレ。
そして今度は玄関。

そのたびに電球(蛍光電球)を買いに行っている。

この分だと、残ったもう一つも時間の問題だな…。

夕食

2009年6月27日 日常
ハンバーグにしようと思って買い物に出かけたが…

肝心のハンバーグを忘れる(^_^;

仕方ないので、明日にしようと思っていたカレーにする。

…うどん屋さんとかでカレーセットなんての見かけていたので、
ラーメンも作ってしまった(^_^;

そのあとは、スイカを食べる…うまかった(^_^)


話は戻るが、
スーパーで「サトウのご飯 千葉県産コシヒカリ」なんての見かけた。
気になったのは、ふつうの「サトウのご飯」には無い絵柄である。
別にねらっている訳ではないんだろうな…とは思うのだけど、
ちょっと気になった(^_^;


そして、3回目の「しそ」、さすがにもういいかな(^_^;


#リトルホラーズ…リトルバスターズではないらしい(謎)

1 2

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索