大晦日はアニソン三昧…でもたぶん聞けません(^_^;
2008年11月3日 アニメ・マンガ一昨年のGWに第1回目が放送され、昨年のGWに2回目。
今年も放送されると思っていたのですが…。
今年のGWには放送がありませんでした…。
もしかしたらもうないの?
と思っていたら…
放送が決定したというニュースが…
だが、しかし!!!
今回の放送で最後だという。
しかも、放送するのは大晦日!!
なんだそりゃー!!!
■今年で最終回、「今日は一日アニソン三昧」の放送日が決定
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081101_nhk_zanmai/
GIGAZINEの記事をみてみると、
>放送当日24時間の番組ホームページのページビュー数が、番組としては紅白歌合戦(約251万)を抜いて昨年度放送された全番組中で最多(約315万)
なんと紅白を抜いていたのか…
で、今回は紅白の真裏なわけですね。
NHKはいったい何を考えて居るんだ…
というか、NHK-FMでは紅白を中継しないのか?(^_^;
大晦日…12月31日というのはどうなんだ?
たしかに、今年の冬コミは30日で終わるから、その辺の層とかぶらなくなるとは思うのだけど…
大晦日に朝から(放送は9:15から)アニソン三昧する人居るのかなぁ…
24:30までということなので、そのまま年越しとなるわけだが…
個人的には、たぶん移動日(^_^;なので、聞いてる暇はないと思う。
聞けないというだけでなく、今回が最後というのが非常に悔しい。
[今日は一日○○三昧]
http://www.nhk.or.jp/zanmai/next.html#081231
PS.
ところで、
「今日は一日○○三昧」ページのこれまでの放送の中に
>今日は一日 鉄道三昧
>2008年10月13日(祝・鉄道の日の前日)13:00~25:00 司会:塚原 泰介アナウンサー 出演者:大原さやか、ボニージャックス、立川真司、羽川英樹、向谷実、野月貴弘、土屋基、杉ちゃん&鉄平、ななめ45゜、西村京太郎
というのがあったのだけど、
大原さやか が出てたのか~
鉄道というネタでもあったし、ちょっと聞いてみたかったなぁ~。
今年も放送されると思っていたのですが…。
今年のGWには放送がありませんでした…。
もしかしたらもうないの?
と思っていたら…
放送が決定したというニュースが…
だが、しかし!!!
今回の放送で最後だという。
しかも、放送するのは大晦日!!
なんだそりゃー!!!
■今年で最終回、「今日は一日アニソン三昧」の放送日が決定
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081101_nhk_zanmai/
GIGAZINEの記事をみてみると、
>放送当日24時間の番組ホームページのページビュー数が、番組としては紅白歌合戦(約251万)を抜いて昨年度放送された全番組中で最多(約315万)
なんと紅白を抜いていたのか…
で、今回は紅白の真裏なわけですね。
NHKはいったい何を考えて居るんだ…
というか、NHK-FMでは紅白を中継しないのか?(^_^;
大晦日…12月31日というのはどうなんだ?
たしかに、今年の冬コミは30日で終わるから、その辺の層とかぶらなくなるとは思うのだけど…
大晦日に朝から(放送は9:15から)アニソン三昧する人居るのかなぁ…
24:30までということなので、そのまま年越しとなるわけだが…
個人的には、たぶん移動日(^_^;なので、聞いてる暇はないと思う。
聞けないというだけでなく、今回が最後というのが非常に悔しい。
[今日は一日○○三昧]
http://www.nhk.or.jp/zanmai/next.html#081231
PS.
ところで、
「今日は一日○○三昧」ページのこれまでの放送の中に
>今日は一日 鉄道三昧
>2008年10月13日(祝・鉄道の日の前日)13:00~25:00 司会:塚原 泰介アナウンサー 出演者:大原さやか、ボニージャックス、立川真司、羽川英樹、向谷実、野月貴弘、土屋基、杉ちゃん&鉄平、ななめ45゜、西村京太郎
というのがあったのだけど、
大原さやか が出てたのか~
鉄道というネタでもあったし、ちょっと聞いてみたかったなぁ~。
[CDドラマ] フルーツバスケット
2008年11月3日 アニメ・コミックレビュー コメント (189)今夜は焼肉♪
2005/05/25 原作:高屋奈月/白泉社・マリンエンタテインメント
ずいぶん前…まだ「フルーツバスケット」が連載中に出たCDドラマです。
アニメ版でのCASTがそのまま出てます。
…でも、聞くのは久しぶりだったので、こんな声だっけ?と思うところが(^_^;
『シンデレラっぽいもの』と『学園防衛隊』の2編
『シンデレラっぽいもの』は原作と多少変わってるのかな?
…魔法遣いが全部持ってっちゃうし(^_^;
『学園防衛隊』はこのCDでだけかな?
両思いが垣間見えるエピソード
そのうち聞こうと思っておいておいたのだけど…
ちょっと置きすぎかもしれないなぁ~。
三連休は引き籠もりでした…
2008年11月3日 日常…そのつもりは無かったんだけどね。
せっかくだから、自炊しよう!と思い立ち、
少なくなっていたお米を買い、
タマゴとハンバーグを金曜日に買った。
土曜の朝からご飯を炊いて目玉焼きにしたのだが…。
ハンバーグは夕食用。
注:起きたのはお昼近くだったので昼食はなかった。
いつも何もない休日は基本的にはずっと家にいる。
このときもそうなのだが…
そんな日に出掛けるのは…食料を買う為。
だが、この日はすでに食料はすでに買ってあるため、
外出はしなかった。
一応、外出の対策(普通の男性はしないこと)をしていたが、
それは無意味だった。
で、その日はそれで終わる。
次の日は、ドラッグストアに買い出しに行ったものの、
それだけで、やっぱり家にいた。
夜はカレーライス。
レトルトカレーは家にあった物を使う。
そして三日目。
外へ出たのは夕食の買い出しだけだった。
…おもいっきり、引き籠もりになった三連休だった。
せっかくだから、自炊しよう!と思い立ち、
少なくなっていたお米を買い、
タマゴとハンバーグを金曜日に買った。
土曜の朝からご飯を炊いて目玉焼きにしたのだが…。
ハンバーグは夕食用。
注:起きたのはお昼近くだったので昼食はなかった。
いつも何もない休日は基本的にはずっと家にいる。
このときもそうなのだが…
そんな日に出掛けるのは…食料を買う為。
だが、この日はすでに食料はすでに買ってあるため、
外出はしなかった。
一応、外出の対策(普通の男性はしないこと)をしていたが、
それは無意味だった。
で、その日はそれで終わる。
次の日は、ドラッグストアに買い出しに行ったものの、
それだけで、やっぱり家にいた。
夜はカレーライス。
レトルトカレーは家にあった物を使う。
そして三日目。
外へ出たのは夕食の買い出しだけだった。
…おもいっきり、引き籠もりになった三連休だった。