◇朝
いっとき、ものすごい豪雨になっていたので、
今日一日雨かと思ってたら…

昼になって晴れてきたみたい。

これで傘はいらない…かな。

◇昼
出かけたら暑かった。
あまりにも暑いので、最初の用事のあと、
いったん家に帰り、上着を薄くする。

それでもまだ暑かった。

◇夜
夜になって冷えてきた。
それとも、上着が薄いせい?
数日前のズームインでやってたのですが、
この曲を卒業式で歌った学校というのが結構あったそうです。

まさか…ミク曲が卒業式に(^_^;

にしても、「~じゃん」なんて歌詞があるのを卒業式で歌う?
とちょっと思った(^_^;


個人的には、卒業式で歌った歌と言えば「大地讃頌」かな。
小学校の卒業式に歌った。

その他は覚えてない(^_^;


【 初音ミク / 桜ノ雨 】オリジナル曲
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2406770


mixiのフーチカさんのちょっと前の日記ところから転載。

「全部俺」と称して一人で全部やってます(アカペラ)
魔王です(笑)

なんで「魔界の」なのかといえば…

(これを一人でやってるのはスゴイ(^_^; )


【全部俺】 『まっくら森の歌』 うたってみました。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6397548
正直な話、
のぞみは未だにIE6使いなのですが(^_^;

どうも、タブブラウザというものにあんまり引かれてない…というのもあるんだけどね。
IE6使ってて不便に思うこともないし。

むしろIE7は固まりやすい…という話を聞いたりもするし、
ノートのVistaのIE7が実際にそうだったりもするし…。

そんなこんなで居たんですが…
IEもついに8が出たようです。

IE8はどのブラウザよりも速い…ということなのですが…。
で、これを動画で証明しているよ…という記事が下記。

■IE8こそが世界最速のブラウザであることを証明するムービーをマイクロソフトが公開中
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090320_ie8_fast/

まぁ、目に見えない違いなので…だからどうなの?
って話ではありますが(^_^;

ところで、これを実験しているのが、
googleの表示。


で、ふと思った。

マイクロソフトならmsnじゃないのか?
なぜ自前のでやらない?(笑)

あ、客観性という意味では、googleでいいのか(^_^;


実は、その他のサイトでも実験している…が

msnの表示が一番速かったのは、chrome だったりする。


おーい。(^_^;
■「グルジアやめてジョージアに」…ロシア語読みはイヤ!と
(読売新聞 - 03月21日 15:01)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090321-OYT1T00531.htm

「ジョージア」と聞いて
真っ先に思い浮かんだのは、缶コーヒーだった(^_^;

#いろいろ見てみたら、同じ考えの人が居たりして(^_^;


「ジョージア」以外にも呼ぶべき名前があるようですが(^_^;
グルジアの国名はグルジア語でサカルトベロらしいので、変えるならその方がいいんじゃないかな…と。

春の嵐

2009年3月22日 日常
今日は風が強かったかと思えば…
雨が降ってきたりもして…嵐な感じだった。

近くに林があるせいか、風が吹くと音がすごい。

強風の中、自転車を走らせてみたり。
…大変だった。

夕方、夕食を買いに出たら、雨が降っていた。
傘を持っていなかったが、そのまま出掛けた。
当然の事ながらずぶ濡れになった。

…雨と風が強かった。


スリーエフでもTカードでポイントがつくようになったが、
持っているのが、ファミマTカードなのでちょっと使いにくかった(笑)
時間がなかったのでまとめて。

マリア様がみてる 4th season
第10話 キーホルダー
(tvk 3月11日(水) 深夜1:15~1:45)


志摩子
「ダタ、ノリコノ、カクシタカードヲ、サガシタカッタダケ。」

乃梨子と祐巳
『瞳子のこと、好き…ですか?』
『好きだよ。大好き!』


マリア様がみてる 4th season
第11話 ハートの鍵穴
(tvk 3月18日(水) 深夜1:15~1:45)

祐巳
『その場で百、数えなさい』

瞳子
「マリア様、ありがとうございます。乃梨子をお戻しくださって」


この回は、瞳子メインで描かれているが…
結構つらかったかも。

全てを拒絶し、拒絶され…最後にひとりに…。
そこに乃梨子が現れ救われる。

転機となる回。

10話の「キーホルダー」って11話の「ハートの鍵穴」に繋がってたんだな(^_^;


次回予告

「え、私にチョコレート?」
「真美さん、まずは、ありがとうでしょう?」
「“まずは”余計でしょう」
「それから“とても嬉しいわ”」
『とても嬉しいわ』←ここの言い方がすごく笑える。
(以下略)


次回「クリスクロス」
♪ねんね、ねんね、よいこだねんね♪
♪よいこ、よいこの、シエラちゃん♪


2007/04/30発行 夏緑/MF文庫J・メディアファクトリー



この本を読むにはある種のテンションが必要だと思う。
そのモードに入らないとどうもついていけないような気がするので…

さて、5巻ともなると…
蘊蓄に関してはどうでもいいって感じ?

今回の陣は、かなり巻き込まれ形かもしれない。

一話では、後輩に問いつめられ…
二話では、デート対策に付き合わされ…(その実、シエラとのデートだったりするが…)
三話では、赤ちゃんになってしまう。

そういや…今回は大した活躍してないね(^_^;
(というわけで、魔神レベルもUPしていないのだった)


『えへへー、愛華が好きなのは、お兄ちゃんですっ! きゃ、言っちゃった♪』

幼馴染みの愛華は、陣の事を「お兄ちゃん」と慕っているが、
陣のことしか見えてない。
他人には結構冷たいのかも…
なんとなく黒いモノも見え隠れしたりして…


「あれ。……ひょっとして俺、今日、あいつとデート…してた?」

陣とシエラがいい雰囲気。
本人達だけが気づいていない。

毒呂節子…前回に続き登場、名前に無理が在りすぎ…(^_^;
節子の恋が叶うのは難しそうだねぇ。


第三話はクライマックス。

アルフの店を営業妨害する輩が現れたかと思えば、
そいつはアークデーモンの一人で、
その魔力により陣は赤ん坊にされる。
シエラは赤ん坊になった陣を連れ去り…育てようと考える。

一方危機に陥ったアルフだが…
思ってもみない方法で復活。

この展開は予想がつきませんでした。
(ケータイの着信音でねぇ…)

アルフがアークデーモンを倒した後、
陣は元の姿に戻るのだが…
そこは、シエラの部屋で…
陣は裸…果たしてどうなるのか?
次回はどうなっているのか?

それはもうちょっとのおあづけとなるのだった。


余談:
DiaryNoteでこの本がなかなか検索出来ませんでした。
一定の件数しか検索出来ないのが難点。

拝郷MEIKO

2009年3月25日 音楽
ついこの前知ったことだが、
VOCALOID の MEIKO は拝郷メイコの声を元に作られたらしい。

ちょっとびっくりしました。

理由の一つとしてYMC(ヤマハミュージックコミュニケーションズ)に所属していたからと言うのがあったらしい、


…ってことは、浩子さんでやってた可能性もあったわけだ…
ってあり得ないか(^_^;
(浩子さんのコミュでこれと似たようなことを書いてた人が居たなぁ(^_^; )

ちなみに拝郷メイコは2006年にYMCとの契約を解消しているそうです。

■WBC優勝にわくネット 2chサーバも落ちる
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0903/24/news055.html

以前、韓国からのサイバー攻撃に耐えきったという話を聞きましたが…
今度は落ちちゃったのね。

熱狂がすごいな。
◆まりあ†ほりっく
「チャイコフスキー症候群」「ロ短調」
原作の時も笑ったけど、
映像になってみるとまたこれは笑える。
パワーアップもしているし。

終わりの方の「注釈が邪魔だな…」まで再現されているし。
「攻○機動隊」なんてところも。

そして、最終回。
これは見たことのない話なんだけど…オリジナル?
(コミックスの確認はしない(笑))

ラストの気になるところで斬って
「次回作品にご期待下さい」
って…原作は続いてますが(笑)

つづきは…多分ないように思う。
あるとしたらあと2年くらい待たないと(笑)


タイトルは「カラミティナイト-オルタナティブ2」から(^_^;
なんか、テレビで流れるようになると動画も終わりだな…って思う(^_^;
25日22時頃、動画を紹介する番組をやっていた。

函館の観光協会のあの動画が流れていた。
テレビで見るとそんなに面白くなかった(笑)

http://www.nicovideo.jp/watch/sm5592283

http://www.nicovideo.jp/watch/sm6274182
今日もタイトルはカラミティから(^_^;

◆まりあ†ほりっく
別にシリーズ化するつもりはなかったが(^_^;

原作を初めて見たときは、これ、絶対男が描いていると思ったのだが…。
実は女性でした(^_^;

ラジオを聞いて初めて知ったり。


ええと。
足跡の中に、「まりあ†ほりっく」を批判する日記を書いている人がいた。
書いてあることが膨大で読み切れなかったけど。

たぶん、悪意を持って描いているなんて事はないと思うが、
それでも、描いていることによって、傷つく人はいる。

まぁ確かに、極端だとは思うけどね。

(これはここで留めておきます)

それじゃ…
全部私の…誤解。


マリア様がみてる 4th season
第12話 クリスクロス
(tvk 3月25日(水) 深夜1:15~1:45)


『どんな顔してチョコを受け取るか、私にだけ見せて下さい』

「祐巳さまはこんなところには居ないんだよ。」
「祐巳さまは、瞳子が思っているより大きくて、
 この部屋に入りきらないくらい大きくて、
 だから瞳子には見えないんだ」


「祥子さまは何故あの人を妹に選んだのか」

『…好きだ、から…』


走る瞳子、薔薇の館に入り、扉を開ける。
『祐巳さま!』
(エンディング)


次回予告「あなたを探しに」

由乃と志摩子のそれぞれのカード獲得者とのデートは
「…という話は、さておいて」らしい

祐巳さんと瞳子ちゃんはどんなデートをしたのかしら?



なんていうか、今回のアニメはダメだと思う。
いろいろ端折りすぎ!!

そして
「クリスクロス」はやっぱり混沌の魔王だと思うのぞみであった(^_^;
さいきん、ちょっとあやふや。
なんかちょっとふわふわりん。

意識が変わりつつある。

いつしか越えるのだろうか?

引っ越し荷物…まだ片づいてなかったりしますが…。

今まで一部屋だったのが、二部屋になったので、
寝室と居間に分けてみました。

で、寝室側にミニコンポを置いたのですが、
ここで問題が。

ラジオを聞きたい場合は、寝室に行かなければならない。

普段居間にいる事が多いので、
その時だけ、寝室に行くのは不便。

そこで考えました。

スピーカーを居間に置けば、居間でラジオを聞くことが出来る。
なんとか、音を飛ばして聞くことは出来ないか。

というわけで、調べてみました。
すると、ワイヤレススピーカをAmazonで発見。
送信側のも一緒に注文したのでした。

そして、土曜日に届いたのでしたが…。

実はちょっと心配だった。
値段は安くなかったので、もし出来なかったら、結構打撃。

品物を確認してみると、
送信機がすごく小さい。
写真で見ただけだったので、高さが15センチくらいはあるんじゃないかと思ったのに、
実際には4センチくらい。
ちょっと面食らった。

逆にスピーカの方は、かなり大きい。
まぁこちらは覚悟してたけど。

この二つはBluetoothで接続される。

Bluetoothを使うのは初めてなので、
説明書をある程度読んでみると…
有効範囲は10mあるものの、障害物があると、効果が弱まる。
ちょっと心配になる。

あと、実は無線LANを導入しているので、競合してしまわないかどうか?

でも、とりあえずやってみる。

接続はすごく簡単。
ボタンを押してペアリングするだけ…。

ペアリング時は近くでやってみて繋がることを確認。
そして、いよいよ壁を挟んだ状態でやってみた。


無事に音が出た!

先ほど書いたとおり、無線LANを使っているので、
干渉しないかな~と思いましたが、
とりあえず大丈夫なようです。


結構簡単にできて…以外に拍子抜けしてたりした。



次は、パソコンの音声をコンポに出してみようかな♪

ちょっと書いてみる。


初めてこの企画を聞いたときは、

金田一vsルパンじゃないの?
って思った。

ちょうどサンデーとマガジンで50周年だしね。


さてvsとなっているが、もちろん対決するわけではない、
あえていうなら共闘(^_^;


この企画は2年前くらいに立ち上がったらしい。
普通の作品なら1年くらいのところを時間を掛けたとのこと。

制作に当たってはどちらかに寄らないように、
メインキャラクタ以外は、どちらにも似ないキャラにしたようだ。


…とここまでが以前に、ニュース記事で見た物。


蘭にそっくりなお姫さま…堀江由衣だったわけだが…
この人、なんか、いろいろ出過ぎかも?(^_^;
むしろまったく知らない人の方が良かったな~などと思った(^_^;

推理の場面では、
ルパンとコナンの共演。

コラボ作品ならではであった。


終盤、あの作品彷彿とさせるシーンが。
そこにそれをもってくるか。


そして…
ルパン一派はコナンの正体を知っていた。



もし、VSで勝負をつけるとするなら…
ルパンに勝負ありってところかも。

ITmediaで連載?されているこのシリーズ。
結構好きです。

■悲しき女子ヘルプデスク物語:
身勝手な「メール信者」ボクメツ大作戦!
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0903/30/news008.html

今回はメールの話なんだけど、
いろいろうなってみたり。



1ヶ月に1回あるのかな~
と思ったら、そうではないらしい。
不定期?

この前のは12月29日だった。
その前は12月24日。


ホントに不定期だ。


あと、ITmediaには乙女と名乗る人もいる…。

1 2

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索