魔界の『まっくら森の歌』
2009年3月22日 動画mixiのフーチカさんのちょっと前の日記ところから転載。
「全部俺」と称して一人で全部やってます(アカペラ)
魔王です(笑)
なんで「魔界の」なのかといえば…
(これを一人でやってるのはスゴイ(^_^; )
【全部俺】 『まっくら森の歌』 うたってみました。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6397548
「全部俺」と称して一人で全部やってます(アカペラ)
魔王です(笑)
なんで「魔界の」なのかといえば…
(これを一人でやってるのはスゴイ(^_^; )
【全部俺】 『まっくら森の歌』 うたってみました。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6397548
IE8は本当に最速なのか?
2009年3月22日 コンピュータ正直な話、
のぞみは未だにIE6使いなのですが(^_^;
どうも、タブブラウザというものにあんまり引かれてない…というのもあるんだけどね。
IE6使ってて不便に思うこともないし。
むしろIE7は固まりやすい…という話を聞いたりもするし、
ノートのVistaのIE7が実際にそうだったりもするし…。
そんなこんなで居たんですが…
IEもついに8が出たようです。
IE8はどのブラウザよりも速い…ということなのですが…。
で、これを動画で証明しているよ…という記事が下記。
■IE8こそが世界最速のブラウザであることを証明するムービーをマイクロソフトが公開中
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090320_ie8_fast/
まぁ、目に見えない違いなので…だからどうなの?
って話ではありますが(^_^;
ところで、これを実験しているのが、
googleの表示。
で、ふと思った。
マイクロソフトならmsnじゃないのか?
なぜ自前のでやらない?(笑)
あ、客観性という意味では、googleでいいのか(^_^;
実は、その他のサイトでも実験している…が
msnの表示が一番速かったのは、chrome だったりする。
おーい。(^_^;
のぞみは未だにIE6使いなのですが(^_^;
どうも、タブブラウザというものにあんまり引かれてない…というのもあるんだけどね。
IE6使ってて不便に思うこともないし。
むしろIE7は固まりやすい…という話を聞いたりもするし、
ノートのVistaのIE7が実際にそうだったりもするし…。
そんなこんなで居たんですが…
IEもついに8が出たようです。
IE8はどのブラウザよりも速い…ということなのですが…。
で、これを動画で証明しているよ…という記事が下記。
■IE8こそが世界最速のブラウザであることを証明するムービーをマイクロソフトが公開中
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090320_ie8_fast/
まぁ、目に見えない違いなので…だからどうなの?
って話ではありますが(^_^;
ところで、これを実験しているのが、
googleの表示。
で、ふと思った。
マイクロソフトならmsnじゃないのか?
なぜ自前のでやらない?(笑)
あ、客観性という意味では、googleでいいのか(^_^;
実は、その他のサイトでも実験している…が
msnの表示が一番速かったのは、chrome だったりする。
おーい。(^_^;
「グルジアやめてジョージアに」…ロシア語読みはイヤ!と(読売新聞)
2009年3月22日 時事ニュース
■「グルジアやめてジョージアに」…ロシア語読みはイヤ!と
(読売新聞 - 03月21日 15:01)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090321-OYT1T00531.htm
「ジョージア」と聞いて
真っ先に思い浮かんだのは、缶コーヒーだった(^_^;
#いろいろ見てみたら、同じ考えの人が居たりして(^_^;
「ジョージア」以外にも呼ぶべき名前があるようですが(^_^;
グルジアの国名はグルジア語でサカルトベロらしいので、変えるならその方がいいんじゃないかな…と。
(読売新聞 - 03月21日 15:01)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090321-OYT1T00531.htm
「ジョージア」と聞いて
真っ先に思い浮かんだのは、缶コーヒーだった(^_^;
#いろいろ見てみたら、同じ考えの人が居たりして(^_^;
「ジョージア」以外にも呼ぶべき名前があるようですが(^_^;
グルジアの国名はグルジア語でサカルトベロらしいので、変えるならその方がいいんじゃないかな…と。