起きて、Twitterを始めてから、
「スマイルプリキュア」
という語句がトレンドに上がっていたのは気づいてた。


どこかで、再放送とかやってるのかな〜とか思ったんだけど…

原因はコレでした。

橋下徹:スマイルプリキュア
https://twitter.com/t_ishin/status/340640143058825216

これをみたとき、一瞬目を疑ったのだが…
あの橋下さんがよりにもよって
「スマイルプリキュア」
いったいなんなのか?

アカウント乗っ取り?

とか思ったら、娘さんが勝手に打ったそうで…




で、それがいつの間にかトレンド入り。

この展開には非常に笑った。
(ほんとに声を上げて笑ってた)


市況かぶ全力2階建:大阪の橋下市長が唐突に「スマイルプリキュア」とつぶやく
http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65749610.html
成長なんかしちゃダメだ

発売:2010/07/29 宮野ともちか/ジェッツコミックス・白泉社


おもいっきりエロマンガでした(^o^;
やりすぎだろ…


話としては、前半は水面との別れ?などがあったりするが…
後半は、ひだりとやるだけだったりする…

個人的には実のある結末を期待したけどね…

なんか、もやっとした感じで終わった。

作者は「失う」ってところに重心を置きたかったのかな。


とりあえず、終わりを見届けたということでよしとする。




この本を読むため、1巻から読み直していたのだけど…
連載が始まったのって2003年からだったんだね(^_^;)
谷山浩子・放課後の音楽室:2013年6月15日(土)
谷山浩子・放課後の音楽室:2013年6月15日(土)
谷山浩子・放課後の音楽室
出演:谷山浩子、栗コーダーカルテット
東京文化会館小ホール
2013年6月15日(土) 18:30開演 (~20:30頃まで)


セットリスト(公演後に貼りだされたリストより、補足してます)

▼第1部
01.ねこねこでんわ

02.森へおいで
03.不思議なアリス
04.そっくりハウス

▽栗コーダカルテット(浩子さんは退場)
05.ピタゴラスイッチオープニングテーマ
06.マヨネーズ第二番
07.羊どろぼう

(下記2曲は短縮版でメドレー)
08.ジョーズ
09.帝国のマーチ

10.足
11.おじいさんの11ヶ月

▼第2部
12.月が誘う
13.猫の見た夢
14.まっくら森の歌
15.恋するニワトリ
16.悲しみの時計少女
17.そっくり人形展覧会(セリフ無し)
18.マギー
19.意味なしアリス
20.たんぽぽ食べて
21.さよならのかわりに

▼アンコール
しっぽのきもち(4番の終わりの繰り返しを合唱)



「放課後の音楽室」今年で3回めですが、いままでは平日にやっていたので、来ることができませんでしたが、
今年は、土曜日ということで来ることができました。

東京文化会館は、上野駅公園口からすぐの場所。
改札を出て、道を渡ったらそこというような場所で、来てみてびっくり。
今までこんなに駅から近すぎる場所には来たことがなかったので(^_^;)

「放課後の音楽室」という名の通り、
前回は、ゲストの人を講師に見立てて、浩子さんは生徒…というイメージでやっていたそうですが、
今回は、部活という雰囲気で…とのことでした。

#個人的には、いつものコンサートとかわらなく見えた(^_^;)

今回は栗コーダーの方々が演奏で、浩子さんは歌という構成でした。
(浩子さんの演奏は「意味なしアリス」の小型ピアノ?と、「さよならのかわり」にのピアノのみ)


全体的には白い感じでしょうか。
栗コーダーの人々は、1曲毎にチューニングが必要となるので、
「3曲続けて」といった場合でも、曲間が空くので、毎回拍手ということになってました。


第1部は可愛らしい感じで始まり、4曲終わった所で、浩子さんが退場。
栗コーダーの時間になりました。

ピタゴラスの曲は実は30秒…なのですぐ終わってしまったりしていた。

ジョーズのテーマと帝国のマーチは…その気が抜ける感じに客席から笑いが出ていた(^_^;)

休憩後の第2部から浩子さんも再登場。
谷山浩子曲をやっていく。

前回(9年くらいまえ)にやった曲の他にもやりたかったので、
できそうなリストを送ったら、栗コーダーカルテット側からのリクエストが、
思いのほか多く来て、全部やろうという事に決めたら、
実は、栗コーダーカルテット側では、その中からいくつか…という腹積もりだったらしい。
(それでも結局全部やるのだった)

キーを変えなくでも大丈夫なのかといえば、ボーカルに合わせたとのことだった。
その分栗コーダーカルテット側が苦労するのだが(^_^;)

(♯が5個とかいう話になってた)

「恋するニワトリ」で以前、栗コーダーカルテットがNHKで演奏してくれたという話で…
(今回のリクエストには入ってなかった?)
あれは、インストゥルメンタルなので、できたという話あった。

「じゃあ…キー変えますか?」(浩子さん)
「今じゃないでしょう!」
(会場笑い)


#「今じゃない」ってのは笑える切り返しだった(^_^;)


アンコールの「しっぽのきもち」は、4番が終わったあとの繰り返しを
浩子さんが歌ったあと、繰り返しを会場みんなで歌うということをやっていました。


ダブルアンコールは無しで…
というか、出てきて、
「これ以上練習した曲が無いので」
ということでおしまいになりました。





#個人的に、栗コーダーの方々のトークが聴きづらかったのがちょっと残念。
今回は、ネタバレ無視で書いています。
なので、まだ読んでないかたは見ないことをおすすめします。
…といった所で、大したことは書いていないと思いますが。


妹と恋しよっ♪

発売:2013/06/07 伏見つかさ/電撃文庫◇アスキー・メディアワークス



正直、驚いた。

クリスマスデートからの告白…でも、その詳細は語られなく。
いったん、あやせ、黒猫との思い出と顛末。

それが語られたのちの予想を裏切らない京介の告白。
桐乃はそれを受け入れてしまう。


この展開には驚いた。

そして、少々心配になる。
いま放送されているアニメは、この最終巻の内容を踏まえている。
ということは、この話もアニメでやるの?
これは難しいんじゃないかな…。

こういう展開は、「俺妹」という作品としては重すぎるんじゃないかと。

だが、そんなに重い展開にはならなかった。
ラスト前までは。

幼い桐乃が残していた告白。
そんなものにも触れてみたり。

だが、そうそういい展開が続くわけではなかった。

大ボス…麻奈実?が立ちはだかる。

麻奈実のいうことは正論である。
幼い桐乃に忠告していたのも彼女だった。

確かに麻奈実は大ボスにはなるであろうとは思っていたけど、
まさかこのような形であるとはおもわなかった。


麻奈実が受け入れた…わけではないと思うが、
とりあえず、その戦いは終わる。

世間では受け入れられないであろう二人はこの先どうなるのだろうか?



…と、思ったら?


■最後に残った約束

このままつづく(終わる)のかとおもったら、
この恋人として過ごすというのは、期間限定、卒業までのことだった。
二人ははじめからそう約束していた。

また、驚かせられた。
そういうことになっていたとは…。

まあ、このまま終わるというのもアリだとは思うが…それだと、作中に出てくる妹もののエロゲーと変わらないしね。
逆にエロゲーではこういう展開はできないと思う。



というわけで、俺妹らしい結末であったと思います。
いろいろ告白されたのに、振るはめになった京介。一世一代のモテキだったのにね~。

真相を知ったところで、寄りを戻そうと思う娘はさすがにいないでしょう。

麻奈実なんかはしょうがないな~なんて、思っているのかもしれませんが。


というわけで。
過度な期待はしないでください。

発売:2012/01/16 嵩夜あや/GA文庫・ソフトバンククリエイティブ



今回のタイトル。
一体誰のことをいっているのか…最初はわかりませんでした。

今回は夏休み~9月頃までの話。
雅楽乃(うたの)と淡雪がメインの話になっています。

皆に御前といわれ、羨望を受けている雅楽乃。
しかし、千早の前ではおもいっきり甘えを見せている。
いっぽう淡雪は、雅楽乃が千早に甘えるのが気に入らない。
千早を嫌っている。
そして、千早に勝ちたいと思ってた。

万能といわれている千早だけど、わからないこともある。
「田舎のロバ」の例え。
育った境遇によって、あることが普通なのか、苦痛なのか…という話。

華道の家元をめぐる確執。
この辺がからんできて、ちょっとドラマチックなのかも?

わりと意外性がある話かな。

前作のゲームをやっている人にはちょっとしたファンサービスが……いや、これって伝統行事なの?(笑)
(裸電球は笑ってしまいました。)

ケイリが何かに気付いたかも…そこが気になる部分でもあった(^o^;
れいのいつものです(^_^;)



[月曜日]
▼きんいろモザイク
MX 00.30-00.00 (7/8-)

▼犬とハサミは使いよう
MX 01.00-01.30 (7/1-)

▼ハイスクールDxD NEW (ハイスクールDxD第2期)
MX 01.30-02.00 (7/8-)

▼神のみぞ知るセカイ 女神篇 (神のみ第3期)
テレ東 01.35-02.05 (7/8-)

▼私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!
テレ東 02.05-02.35 (7/8-)


[火曜日]
▼BROTHERS CONFLICT
MX 00.30-01.00 (7/2-)
tvk 01.30-02.00 (7/2-)

▽犬とハサミは使いよう
tvk 01.00-01.30 (7/2-)

▼戦勇。 (第2期)
テレ東 01.35-01.40(5分) (7/2-)

▼義風堂々!! 直江兼続 ~前田慶次酒語り~
テレ東 01.40-02.10 (7/2-)


[水曜日]
▼たまゆら ~もあぐれっしぶ~ (たまゆらTV版2期)
MX 22:30-23:00 (7/3-)

▼Free!
MX 00.30-01.00 (7/3-)

▽ブラッドラッド
MX 01.00-01.30 (7/10-)

▽幻影ヲ駆ケル太陽
tvk 01.30-02.00 (7/10-)


[木曜日]
□アイカツ!
テレ東 18:00-18:30 (継続)

▼銀の匙 Silver Spoon [ノイタミナ]
フジ 01.10-01.40 (7/11-)

▼あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。(再放送) [ノイタミナ]
フジ 01.40-02.10 (7/11-)

▼特例措置団体ステラ女学院高等科C3部
TBS 01.29-01.59 (7/4-)

▼ローゼンメイデン 新アニメ(※ 3期という表記ではない)
TBS 01.59-02.29 (7/4-)

▼帰宅部活動記録
日テレ 02.54-03.24 (7/4-)


[金曜日]
▼戦姫絶唱シンフォギアG  (シンフォギア第2期)
BS11 23:30-00.00 (7/5-)

▼空の境界
MX 00.00-00.30 (7/5-)

▼神次元ゲイムネプテューヌ
MX 01.00-01.30 (7/12-)

▼Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ
MX 01.30-02.00 (7/12-)

▼マジでオタクなイングリッシュ! りぼんちゃん the TV
テレ東 01.53-02.00(7分) (7/5-)

▼ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生
TBS 01.55-02.25 (7/5-)

▼ガッチャマン クラウズ
日テレ 01.58- (7/12-)

▼恋愛ラボ
TBS 02.25-02.55 (7/5-)


[土曜日]
□宇宙兄弟
日テレ 17:30-18:00 (継続)

▼ふたりはミルキィホームズ (ミルキィーホームズ第3期)
MX 22:00-22:30 (7/13-)

▼戦姫絶唱シンフォギアG  (シンフォギア第2期)
MX 22:30-23:00 (7/6-)

▼君のいる町
テレ東 23:30-00.00 (7/13-)

□AG学園 あに☆ぶん
tvk 23:30-0.00 (継続)

▼幻影ヲ駆ケル太陽
MX 23:30-00.00 (7/6-)

▼<物語 シリーズ>セカンドシーズン
MX 00.00-00.30 (7/6-)
tvk 00.00-00.30 (7/6-)

▼サーバント×サービス
MX 00.30-01.00 (7/6-)

▼げんしけん二代目
MX 01.00-01.30 (7/6-)

▼神さまのいない日曜日
MX 01.30-02.00 (7/6-)


[日曜日]

▼有頂天家族
MX 22:00-22:27 (7/7-)

▼てーきゅう (第2期)
MX 22:27-22:30(3分) (7/7-)

□進撃の巨人
MX 23:30-00.00 (継続)

▽げんしけん二代目
tvk 23:30-00.00 (7/7-)

▽Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ
tvk 00.00-00.30 (7/14-)

▼ファンタジスタドール
MX 00.00-00.30 (7/7-)

▼ブラッドラッド
tvk 00.30-01.00 (7/7-)

▼ロウきゅーぶ!SS  (ロウきゅーぶ第2期)
MX 00.30-01.00 (7/7-)

▽神さまのいない日曜日
tvk 01.00-01.30 (7/7-)

▼魔界王子 devils and realist
テレ東 01.05-01.35 (7/7-)

□キングダム
NHK 01.10-01.30 (継続)

▽神次元ゲイムネプテューヌ
tvk 01.30-02.00 (7/14-)

▽たまゆら ~もあぐれっしぶ~ (たまゆらTV版2期)
tvk 02.00-02.30 (7/7-)



[ネット配信]
▼リコーダーとランドセル ミ☆ (リコラン第3期)
*ニコニコチャンネル 7/4(木) 01.00~
(テレビ埼玉でも 7/4(木) 01.00-01.05)

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索