tvk(テレビ神奈川)でアニメを見ていない人には全く関係のない話ですが(^_^;)

来週、9/8 7:00 ~ 9/9 23:00 まで、tvk40周年特番「tvk40時間テレビ」放送のため、土曜深夜に放送のアニメ番組が休止されます。
「AG学園 あに☆ぶん」
「ソードアート・オンライン」
「ココロコネクト」
「だから僕はHができない」
「アクセル・ワールド」

これらの番組の次回の放送は次のようになります。
「AG学園 あに☆ぶん」 9/10(月) 深夜01.30~ (9/15の放送は通常通り)
「ソードアート・オンライン」 9/15(土)の深夜0時から2話連続
「ココロコネクト」9/15(土)の深夜1時から2話連続
「だから僕はHができない」 9/15(土)の深夜2時から2話連続
「アクセル・ワールド」9/15(土)の深夜3時から2話連続


個人的には「あに☆ぶん」以外はTOKYO MX で見ればいいんだけどね(^_^;)

#僕Hとアクセル・ワールドは、もともとMXで見ている。

あと日曜22:30から放送の「TARI TARI」も40時間テレビの枠にあたってますが、次回の放送は30分遅れの23:00からの放送になるので、これは問題ありません(^_^;)
たった一言。
世界は変わる。


発売:2012/05/18 畑 健二郎/少年サンデーコミックス・小学館


今回は大きく動く様子はなし。

しかし、タイトルロゴが新しくなったのはなぜ?

2005年の設定だったのか~?
この線引きはちょっときびしそうな気がする。

というわけで、魔法少女になってみました(ぇ)


「魔法少女まどか☆マギカ オンライン」始めてみました。

登録はプレオープン前だったのだけど、
すぐにははじめることはできず、
色々不具合があったりしたとかで、
わたしの割り振られた「黒グループ」は金曜の夜になってようやく入れるようになったのでした。


「オンライン」とはあるんだけど、
あんまり他のプレイヤーと絡むようなゲームではないかも~(^_^;)

以前からガリガリ君のコーンポタージュ味が出るということは知ってがいたが、
特に興味はなかった。


そしてきょう、発売日だったわけだが…

いろんな人がツイートしていたので、
これは食べなくては!
ということで、帰りにコンビニで買ってきました。


食べてみると・・・
確かにコーンポタージュ味であった。

なかにはコーンの粒が入っているのだが、
これは微妙だな・・・とおもった。
でもないとコーンポタージュじゃないか・・・とも思ったのだった。

Aプログラム<天使が森に落ちてきた>
【ゲスト】六角精児(Vo./G.)(TVドラマ「相棒」米沢守 など)


01.テルーの歌

▼六角さんに捧げる歌
02.ハーブガーデン(セージが出てくる)
03.七角錐の少女
04.終電座(鉄オタということで…鉄道が主役(笑)の歌)

▼六角さんの持ち歌
05.やまじ(山地)の歌
06.下北茶沢通り
07.この世で一番キレイなもの(早川義夫さんのカバー曲)

08.おひさま
09.片恋の唄

10.カタツムリを追いかけて
11.あの子の愛した三毛猫

▼石川さゆりへの提供曲(初披露)
12.少女

13.まもるくん(米沢守にちなんで?(笑))
14.私はとっても寝起きが悪い
15.きみのそばにいる

16.のらねこ

EN.フィンランド


-----
猫森集会一日目、まずは浩子さんが一人で登場。
一曲目・・・でハプニングが。
声が擦れて途中でとまってしまったのだ。
(もともと最初から擦れているところはあった。)
とまってしまったけど、ごまかして続けようと思ったとのこと。
最初からやり直した浩子さん、真面目だな…と思った。
(途中からでもよかったのに…と個人的は思った)

一曲目が終わってAQさん入場。
呼び込む形じゃないと、紹介を忘れることがあるとか(笑)

今日は、六角さんがゲスト…捧げる歌として3曲…名前に関するものと鉄道に関するもの(笑)

ゲスト登場…おぉ、たしかに米沢さんだ(笑)

浩子さん…六角さんを「米沢さん」と呼ばないようにしてたとか…でも、本人のOKが出たりして(^o^;

山地の歌の「山地」とは六角さんの本名で、この歌は自身を歌っているのだが・・
「尿酸値が高い」や」「痛風になったようだ」などの歌詞が。
そのため好きなも物が食べられないので、それを注文することはしないのだが、
一緒に来た人にそれを薦めて、で、それを横からいただく・・・・って意味が無い(笑)
まぁそんな、周りから笑いが溢れる歌詞なのでした。


【六角さんの話】
もともとは、ミュージシャンになりたいと高校生くらいのときになりたいと思っていたらしい、ところが劇団に誘われ…俳優の道に進むことになったという。
もし、あのとき劇団に誘われなければ…ヤマハとかに入って…プロデューサーとして活躍するも金を持って逃げる…とか(笑)

六角さんに「相棒」のことを聞こうとする浩子さんだったが、話は脱線してしまい、なぜか別の話に(笑)
成宮さんは、話しやす人のようだ。
成宮さんは、趣味がないのでピアノをはじめたらしい・・・というところから、趣味の話になって、
六角さんの趣味として「ボクシングを見る」というのがあるそうだ。
殴られる役で出て…病院からメルヘンが…って、話がまたずれてるのだった。
演技で使えそうな趣味が良いという話だったのだが、全然活かす趣味じゃないし(^_^;)

他のドラマはキャストのスケジュールで決まるとのことだが、
「相棒」は、シナリオからキャストを決めていくという…そのため面白いとのこと。

六角さんは鉄道ファンということだが、この日は時間がなくて鉄道の話ができなかった。
う~ん残念。
(A2には行っていません)

【新アルバムの話】
今回、ROLLYさんとの異色コラボなので、「なんで?」と話題になっているらしい。
いつもより注目度が違う、ちょっと複雑な気分・・と浩子さん。


・その他
同じく40周年の石川さゆりさんのアルバムへの提供曲「少女」は、アルバム発売より先に披露となった。
(まぁラジオとかで流れてるだろうし)
「カタツムリを追いかけて」は、いつも眠くなるらしい(浩子さん)
「私はとっても寝起きが悪い」は「紅マグロ」と同じメロディ。というか、演奏まで同じだったか(^_^;)

アンコールは「フィンランド」。
確かに「なんで~?」という選曲。
ここはみんなで歌っても良いとのことだったが…やっていた人は少数のようでした。
(わたしは歌わなかった)


#後半忘れているものがあると思います。
#A2の実況による補正もしています。


【A2の実況より】
六角さんは最近大阪から松江まで、九時間の電車の旅をしたとのこと。
とっても濃い話鉄道があったとのことだけど…140字にまとまらないので、実況にはあがりませんでした。
どんな濃い話だったのか気になる~


このプログラム、なんか「白っぽい」のが多いな~と思ったら、
タイトルが<天使が森に落ちてきた>なんですね。
天使か…それで納得。

でも、なぜ天使なのか?
新宿からの帰り。
小田急で人身事故があって、遠回りする事になってしまった。

全くこんな時に…。

イイコト探しするなら、行く時じゃなくてよかった(笑)と思う。

分岐点は2つあって、

向ヶ丘遊園で人身があったと知った時点で、登戸とに向かう手もありえた。

新百合ヶ丘で、そのまま留まる手もありえた。

が、今回は、多摩センター・橋下・町田経由となったけど。

町田に戻った次点で、運転見合わせは解除されていたようだけど。
実のところ、その時点では、新百合ヶ丘からの電車はまだ動いていないようだった。


ということは、金はかかったけど、
こっちのほうが良かったということか。
この模様は9/17のものです。

Bプログラム<カズオくんと不思議なオルゴール>(Bプログラム1日目/全プログラム中3日目)
【ゲスト】ROLLY(Vo./G.)

※今回はなんとアルバム「ROLLY&谷山浩子のからくり人形楽団」と同じだったりします。
(ROLLYさんのオリジナル曲とアンコールはちがいます)

01.ROLLY&谷山浩子のからくり人形楽団

02.パラソル天動説
03.公爵夫人の子守唄
04.ハートジャックが有罪であることの証拠の歌

05.さよならDINO
06.素晴らしき紅マグロの世界
07.ねむの花咲けばジャックはせつない
08.Elfin

▽ローリーさんの持ち歌
09.甘い誘惑

10.KARA-KURI-DOLL
11.第2の夢・骨の駅
12.第5の夢・そっくり人形展覧会
13.ヤマハ発動機社歌
14.あたしの恋人

15.ねこの森には帰れない
16.哀しみのからくり人形楽団
17.カズオくんと不思議なオルゴール

EN.NANUK


----
開演前の放送で…
「本日は収録を行っています」
…なんと!
ちょっと緊張してみたり(^o^;

三人が一緒に入ってきて、ローリーさんは人形の形態模写で入ってきた。

最初はやはりこの曲だとは思ったけど…まさかそのあと全曲やるとは…さすがに予想しなかった。

今回、浩子さんは初めてのコラボアルバム、ローリーさんは他でいくつかあるそうだが、こんなにギターを引いたことはなかったとか。
ボーカルもコーラスくらいかとおもったら、いつのまにかほぼデュエットのようになったという。
間奏でのセリフは、以前にやっていた舞台のセリフをうろ覚えでやっていたのこと…曲とは関係ないのだった。

「さよならDINO」の前に「ネタばらし」としてローリーさんが出してきたのが、
手にはめる恐竜の人形(?)。
これをはめたりつけたり…下に落としたら、変なところに落としてしまい、拾うのに戸惑うとか(^_^;)


プログラム最後の曲では、そのままステージを立ち去る…という演出。
正直みんな戸惑っていた。
浩子さんも、挨拶をしないで立ち去るのはストレスだった…といっていた。

アンコールの曲はローリーさん、事前にもらった曲を一切見ず、アドリブでやったとか。

---
ちなみに、Bプロ2日めのアンコールは「犬を捨てに行く」だった。
詳しくはよくわからないんだけど(笑)

今日、ニュースにもなってた「ABC予想」なんだけど、
証明に「宇宙際 Teichm¨uller 理論」というものが使われてて、

それの説明に、谷山浩子「そっくりハウス」が使われているというのだ。

それがこれ↓
http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/sokkuri-hausu-link-japanese.pdf

望月教授本人の手によるものらしい。
「そっくりハウス」の歌詞ではなく、NHKみんなのうたで流れた「そっくりハウス」のアニメで解説されているようだ。


ちょっとすごいと思った。


参考:
ガジェット通信:数学の難問“ABC予想”を証明した京大望月教授が天才すぎる
http://getnews.jp/archives/252728


追記。
Twitterから流れきたものです。

※この模様は9/23のものです。

Dプログラム<谷山浩子のオールナイトっていうかニッポン>(Dプログラム1日目/全プログラム中7日目)
【ゲスト】中村中(Vo.)

(設定:木曜深夜3時)
(オープニング「てんぷら☆さんらいず」…1番のみ、公式ではカウントあり)

01.テングサの歌
02.時の少女
03.地上の星座

(マンガ予告編)

04.うさぎ

(真夜中のお客様 ゲスト登場:中村中)

05.友達の詩

06.まっくら森のうた(歌:中村中)
07.星のマリオネット(歌:〃)

(ゲスト退場 設定:4時)

08.風を忘れて

09.不眠の力
10.僕は帰るきっと帰る

(ザ・ベストスリー)

11.窓

(おはようございますの朝ごはん)

12.おはようございますの帽子屋さん

13.ひとみの永遠
14.シーガル

EN.サーカス

----
今回はラジオの公開収録っぽい雰囲気でおこなわれた。
曲目は事前のはがき募集によるリクエスト(一部除く)

まず、最初に浩子さんのマネージャー、ヨッシーが登場して今回の企画を説明。
浩子さん達を呼び込んではじまり。
今回は昔やっていた「谷山浩子のオールナイトニッポン」でディレクターをやっていた人構成作家のテクノさんも参加。

いつもはゲスト席があるところに机が置いてあり、ラジオのブースのようになっていた。

実のところ、今回はトークメインになり、コンサートという形にはならないかな~と思ったけど、ちゃんとコンサートにはなっていた。

ジングルやCMがあり、ラジオっぽい雰囲気になっていた。

それぞれのリクエストにはエピソードがあり、
「うさぎ」のできたいきさつ(福岡のはなし)や、
震災で交通マヒしたときに「僕は帰る~」で勇気づけられた(?)という話も。
#その他の話は残念ながら忘却


■ラジオでお馴染みだったコーナー。
「マンガ予告編」
ラジオでは浩子さんか適当に買ってきた雑誌のマンガのセリフを読み、そのマンガを当てるというものだったが、今回はあるマンガ(単行本)のセリフを読んで当てることになった。
問題「警部、ソファーの下にこのようなものが」(たぶんこんなセリフだった)
これを聞いて、わたしは「名探偵コナン」ではないかとは思ったのだが、自信がなかったので、手は挙げなかった。
実はこれは正解だったが…手を挙げなかった時点で負けだと思った。
浩子さんのサイン入り「名探偵コナン(1)」は右斜め前の女性が獲得した。

「ザ・ベストスリー」
ラジオでは組織票OKでリクエストのベストスリーを流していたが、今回は浩子さんが今クール(7-9月)で見たドラマの中でベストスリーを発表。
3位:フジの月9ドラマ
(ベタ)
2位:昼ドラ「赤い糸~」(真珠夫人のような感じのもの、パワーアップ)
1位:BS時代劇「薄桜記」(ラストに驚愕?)

「真夜中のお客様」
ゲストコーナー(後述)
ラジオが始まった当初はこのタイトルだったが、いつまにかタイトルがなくなっていたそうである。だいたい三時半ころに行われていた。

「お早うございますの朝ごはん」
リスナーに電話して朝ごはんが何か聞くコーナー。
今回は会場の人に電話をかけるという設定で…当たった人は話をちゃんとあわせていた(^o^;。


■ゲスト:中村中
ラジオ番組のゲスト的な感じで登場。
同世代(?)のテイの話をずっと続ける。
谷山「ニューアルバムを一言でいうと?」
中村「3000円」
…というやりとりをしていた。
「友達の詩」をピアノで演奏することになった浩子さん。猫森集会のプログラム中、いちばん緊張したそうだ。
そのあとの「まっくら森」は、中村さんが浩子さんの曲の中で初めて歌った曲なのだそうだ。
「星のマリオネット」(セリフつき)は、すべてのアルバムを聞いた上でのセレクト。
終わったあとは退場した。

アンコールで中村さんが再登場。
「サーカス」をデュエットした。

◆CMについて、
主に浩子さんのCM(ナレーションはヤマハの人)だったが、持田香織さんのナレーションで中村さんのアルバムのものがあったり、その逆もあった。
なんとAQさんのCDのCMもやっていたのですが…「バッドエナジー」とか「ハッピー」(もしかしたら、キュアハッピー)とか言ってて、これって絶対プリ○キュアだな~と思った(^o^;

9/23のカラオケ曲

2012年9月23日 日常
この前歌ったカラオケ曲をまとめてみた。

「パラソル天動説」(谷山浩子)
「僕は帰るきっと帰る」
「電波塔の少年」
「ユメセカイ」(戸松遥/ ソードアート・オンラインED)
「ピンキージョーンズ」(ももいろクローバー/ ヨスガノソラED)(途中で中止)
「何かが空を飛んでくる」(豊崎愛生)
「Authentic symphony」(chocho/ ましろ色シンフォニーOP)
「優しさの理由」(chocho/ 氷菓OP)
「Party Love~おっきくなりたい」(ロウきゅーぶ!)
「MEMORIA」(蒼井エイル/ Fate/Zero ED)
「あかり」(谷山浩子)


ももクロは難しかった(^_^;)
仕方のない事なんてなぁ…この世に一個だってねーんだよっ!

発売:2012/09/07 伏見つかさ/電撃文庫・アスキーメディアワークス



今回は過去編、桐乃が麻奈実まなみを嫌いになった理由とは?と言った話。
というか京介の痛い話…なのだが。

なんというか熱血(^o^;
いや~なかなかいないよな~
途中まではいい話だったのに、あんなことになるとは~。
こりゃきついよね…


で、次回が最終巻?って信じられないんだが~。

ところで、僕Hのせいで…声が石原夏織さんの声で再生された(笑)(実際にはCVは佐藤聡美さん)
いつもの恒例のものです。

[日曜日]
□宇宙兄弟
*日テレ 7:00-7:30 (継続)

□ポヨポヨ観察日記
*テレ東 7:24-7:30 (継続?)

□スマイルプリキュア
*テレ朝 8:00-8:30 (継続)

□HUNTER×HUNTER
*日テレ 01:55-11:25 (継続)

▼マギ
*TBS 17:00-17:30 (10/7-)

▼緋色の欠片第2章
*MX 22:00-22:27 (9/30-)

▼てーきゅう
*MX 22:27-22:30 (3分) (10/7-)

▼コード:ブレーカー CODE:BREAKER
*MX 22:30-23:00 (10/7-)

▽好きっていいなよ。
*tvk 23:30-00.00 (10/7-)

▼みなみけ おかわり
*tvk 00.00-00.30 (再放送、10/7-)

▽えびてん -公立海老栖川高校天悶部-
*tvk 00.30-01.00 (10/7-)

▼イクシオンサーガDT
*テレ東 01.05-01.35 (10/7-)

□トータル・イクリプス
*テレ東 01.35-02.05 (継続)


[月曜日]
▼アイカツ!
*テレ東 19:30-20:00 (10/8-)

▼さくら荘のペットな彼女
*MX 00.30-01.00 (10/8-)
*tvk 01.00-01.30 (10/8-)

▼ガールズ&パンツァー
*MX 01.00-01.30 (10/8-)

▼となりの怪物くん
*テレ東 01.35-02.05 (10/1-)

▼神様はじめました
*テレ東 02.05-02.35 (10/1-)


[火曜日]
▼お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ
*MX 01.30-02.00 (10/9-)

▼うーさーのその日暮らし
*テレ東 01.35-01.40 (5分) (10/2-)

▼新世界より
*テレ朝 03.10-03.40 (10/2-)


[水曜日]
▼中二病でも恋がしたい!
*MX 00.30-01.00 (10/3-)

▼えびてん -公立海老栖川高校天悶部-
*MX 01.00-01.30 (10/3-)

▼めだかボックスアブノーマル
*テレ東 01.35-02.05 (10/10- )

▼ハヤテのごとく!CANT TAKE MY EYES OFF YOU (3rd)
*テレ東 02.05-02.35 (10/3-)


[木曜日]
▼BTOOOM!
*MX 23:00-23:30 (10/4-)

▼サイコパス [ノイタミナ]
*フジ 00.50-01.20 (10/11-)
▼ロボティクス・ノーツ [ノイタミナ]
*フジ 01.20-01.50 (10/11-)

▼ひだまりスケッチ×ハニカム
*TBS 01.25-01.55 (10/4-)

▼武装神姫
*TBS 01.55-02.25 (10/4-)


[金曜日]
▼ジョジョの奇妙な冒険 THE ANIMATION
*MX 00.30-01.00 (10/5-)

▼To LOVEる-とらぶる-ダークネス
*MX 01.00-01.30 (10/5-)

▼K
*TBS 01.55-02.25 (10/5-)

▼絶縁のテンペスト
*TBS 02.25-03.04 (10/5-)


[土曜日]
▼バクマン3
*ETV 17:30-17:55 (10/6-)

□ふしぎの海のナディア(デジタルリマスター)
*ETV 17:55-18:25 (継続)

▼リトルバスターズ
*MX 22:30-23:00 (10/6-)

□探検ドリランド
*テレ東 23:30-00.00 (継続)

□AG学園 あに☆ぶん
*tvk 23:30-00.00 (継続)

▼俺の妹がこんなに可愛いわけがない TRUE ROUTE スペシャル版
*MX 23:30-00.00 (10/3-)

□ソードアート・オンライン
*tvk 00.00-00.30 (継続)
*MX 00.00-00.30 (継続)(同時刻放送)

▼リトルバスターズ
*tvk 01.00-01.30 (10/6-)

▼好きっていいなよ。
*MX 01.00-01.30 (10/6-)

▼みなみけ
*MX 01.30-02.00 (再放送,10/6-)


------------------

注意)
作品に関しては事前に下調べは行っていません。
アニメ以外のものも含まれている場合があります(^_^;
掲載している時刻は初回のものです。2回目以降の放送は変わることがあります。

○時刻の表示について
24時間制で表示しています。
24時以降の「○曜日深夜」にあたる部分は「○曜日」のところに記載しています。
時刻表示は「00.00」などの表示になります。(「.」(ドット)表記になっています。)
ただし、ビデオなどの設定時刻は翌日になります。

地上波関東地区のものでU系はtvkとMXを両方記載しています。
(ただし、tvkとMXの両方で放送する番組でも片方しか記載していない場合があります)

記号
□継続番組
▼▽新番組


---
※来期はtvkが弱すぎる
…タイトルにあんまり意味は無い(笑)

先週末は2つのイベントがあった。

土曜日 オールスター感謝祭
日曜日 台風17号襲来

(台風をイベントというのは違うかもだけど)

「オールスター感謝祭」はもう恒例のものだが、
正直言って最近は面白くない。
いや最近というかもうかなり前から(笑)

それでも、もうずっと見ている。

さて、今回は紳助がいなくなって3回目なわけだが…

たけしのコーナーはやっぱりひどい(笑)
今回は正解なしってのはなかったんだけどね…


日曜日は台風。
お昼くらいまでは全く静かで。

3時ころ出かけて、
帰ってきた直後くらいから雨が急に降ってきた。

そしてあっという間に去っていった。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索